見出し画像

ライブ講義「AIによる画像生成を学ぼう! 【VAE、GAN】Section4」(4/5)などのお知らせ

stand.fmによるラジオ配信、継続しています。
AIと遊ぼう!AIRS-Lab by 我妻幸長 https://stand.fm/channels/5ff6a78ffc3475e2c88be7df
stand.fmで様々な方のラジオ配信を聞きましたが、作業しながらでも気軽に聞けるのがラジオのいいところですね。
今回は、明日のライブ講義、およびコースの一部の無料公開についてもお知らせします。

【AIによる画像生成を学ぼう! Section4】

明日4/5(月)の21時からは、ライブ講義「AIによる画像生成を学ぼう! 【VAE、GAN】」、Section4が始まります。
今回は、GANの実装を行います。
Generator、Discriminatorと呼ばれる2つのネットワークが競い合うことで、次第に本物らしい画像が生成されていく過程を観察しましょう。
AIによる画像生成を学ぼう! 【VAE、GAN】 Section4【 Live!人工知能 #45】

画像1

「AIによる画像生成を学ぼう!」 は、GAE、VAEなどの生成モデルによる画像生成を扱う講座です。
生成モデルは近年最も注目を集めているディープラーニング関連技術の1つで、訓練済みのモデルから画像などのデータを新たに生成することができます。
本講座では、生成モデルとしてVAE(Variational Autoencoder)とGAN(Generative Adversarial Network)の2種類を解説します。
それぞれの概要は以下の通りです。
VAE: データの特徴を潜在変数と呼ばれるベクトルに圧縮し、復元します。
GAN: 偽物を生成するGenerator、真贋を見抜くGenerator、2つのネットワークが競い合うようにして学習することで、次第に本物らしいデータが生成されます。

【AIと遊ぼう!AIRS-Lab】

新チャンネル、「AIと遊ぼう!AIRS-Lab」に続々と動画をアップしています。
AIと「倫理」。アシロマAI原則とAIの未来。【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #017】 https://youtu.be/GtRWPogoVrA
苦手な「数学」を克服するためには? #質問箱 【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #018】 https://youtu.be/qjR6EsnuV9I
AIに「真の知能」は宿るのか?【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #019】 https://youtu.be/pBX0eWy5OwA
「環世界」とAI。我々が知覚できる世界。【AIと遊ぼう! AIRS-Lab #020】https://youtu.be/fBzke15GuC8

【ラジオ配信】

コンテンツをより手軽に視聴可能にするに、stand.fmでラジオ配信を始めました。
AIと遊ぼう!AIRS-Lab by 我妻幸長 https://stand.fm/channels/5ff6a78ffc3475e2c88be7df
まだまだ試行錯誤が続いていますが、ぜひ聴いてみてください。

【書籍】

Udemyの講座をきっかけに、「はじめてのディープラーニング」「あたらしい数学の教科書」「はじめてのディープラーニング2」がこれまでに出版されています。
そして、新たな著書「あたらしい脳科学と人工知能の教科書」が今年1/25に発売になりましたが、Amazonの好評のレビューが続いております。
【あたらしい脳科学と人工知能の教科書】紹介動画 https://youtu.be/obE8zrkSIVU
また、この本で解説する動画とシミュレーションが無料公開されています。
動画: https://youtube.com/playlist?list=PLcd5jOpoEDGDsJqxig8Nzzg2WdBA2EvsR
シミュレーション: https://github.com/yukinaga/brain_ai_book

AIを学ぶための敷居を低くし、より多くの分野の方が参入できるように、これからもUdemyの講座を書籍化していきたいと思います。

【旧レクチャーの削除について】

「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】」の旧レクチャーですが、修了証の発行に差し障りがあるため2021/9/1に削除いたします。
2016年末の開講以来多くの方に受講していただいたため、愛着のある方も多いとは思いますが何卒ご了承ください。

【今後のコース制作】

次のライブ講義は、「AIによる画像生成を学ぼう!」ですが、編集後Udemyの講座になります。
それ以降の講座候補は以下の通りです。
・Auto MLによるノンエンジニア向けAI講座
・AIのためのDocker講座
・AIによる作曲
・AIによる物体認識
・GPT-3
・Juliaで学ぶ機械学習
・人類史とAI史
・AIプログラミング演習
・Kaggle
・みんなのデータサイエンス講座
今後、制作を希望されるコースがありましたらぜひお聞かせください。
近いうち、「みんなのAI講座」にコンテンツを追加する予定です。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!