見出し画像

「イラストで学ぶ 認知科学」をご恵贈いただきました

講談社サイエンティフィク様から 「イラストで学ぶ 認知科学」をご恵贈いただきました。

画像1

認知科学とは、心的活動プロセス、すなわち人間の心を明らかにするための学問です。

この本は、ヒトの心的活動のプロセスを、体系的かつ網羅的に解説する本ですが、全ページフルカラーなのが素晴らしい点の一つです。
これにより、人の脳内で展開される、感覚、記 憶、意思決定、情動、言語理解などについてイメージが描きやすくなります。

また、認知科学を、実験心理学、神経科学、言語学、コンピュータサイエンス、哲学などの様々な側面から解説しするので、知的好奇心が大きく刺激されます。
数式は最小限ですが、認知プロセスの「モデル」を数多く紹介しています。様々なアプローチで、心的活動のプロセスやメカニズムをわかりやすく解説します。

先述の通り認知科学は様々な分野とつながるので、様々な背景の方々にこの本をお勧めできます。
もちろん、天然の知能と人工知能の橋渡しという意味で、AIに興味のある方にとっても読む価値のある本です。

※本記事で使用している画像は講談社サイエンティフィック様のサイトから引用させていただきました。

https://www.kspub.co.jp/book/detail/5215180.html

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!