見出し画像

【News! AIRS-Lab #059】ワールドカップで活躍するAI、明日11/28(月)のライブ講義など

皆様こんにちは、我妻です。
先日Udemyの講師ミートアップに参加しました。

様々な分野の講師の方とのコミュニケーション、なかなか楽しい体験でした。

手軽に学べる環境が整いつつあり、オンライン教育の需要は今後ますます高くなりそうです。

今回は、明日11/28(月)から新しく始まるライブ講義、今週のAIトピック、Udemyコースの一部無料公開などについてお知らせします。

この配信のバックナンバーは、noteの方で公開しています。


【「読みやすいコード」とは】

明日11/28(月)の21時から、ライブ講義「Pythonで学ぶ「読みやすいコード」」 Section1が始まります。

Pythonで学ぶ「読みやすいコード」 Section1 【Live!人工知能 #108】 https://youtu.be/9ka1Vr1F4io

初回のSection1では、読みやすいコードとは何なのか?その概要を解説します。

『Pythonで学ぶ「読みやすいコード」』は、理解しやすく保守性の高いコードの書き方を学ぶ講座です。

Google Colaboratory環境で、Pythonのコードを書きながら可読性の高いコードについて学びます。


【今週のAIトピック】

直近のAI関連の話題に、我妻がコメントします。

Twitter(@yuky_az https://twitter.com/yuky_az)、およびコミュニティ内での発言をまとめたコンテンツになります。


オフサイドの判定にAIが使われた結果、肉眼では判定できないほどの微妙な判定が検出されるようになったようです。

実際にカタールvsエクアドル戦でこの判定によりゴールが無効になったとのこと。

サッカーのような高速の動きを肉眼でとらえるのには限界があるのでしょう。

他のスポーツでも、審判にAIが使われるケースは増えていくのではないでしょうか。

野球のストライク/ボール判定や、剣道の有効打突判定など速すぎて見にくい動きはたくさんありそうです。


Googleフォトの「この日を覚えていますか?」機能が、黒歴史を掘り起こしてくるようで...

忘れたい過去を掘り返す、お節介ですね。

AIによるリコメンド、トラウマを掘り起こしてしまうのが玉に瑕かと。

ユーザーの嫌な過去をAIが学習するのは難しいですからね...

人間のような気遣いができるAI、実現するのは当分先なのでしょう。


AIが、インスタントラーメン+プリンの組み合わせが美味しいと判断したようです。

今後、例えばラーメンの最適な麵、スープ、具の組み合わせもAIが決めるようになるのでしょうか。

ただ、AIは社会的文脈を理解するのが苦手なので「突拍子の無い」組み合わせを提案するケースも多いかと。

でも、それがかえって新しい「AIグルメ」というジャンルを生んでいくのかもしれません。

【コースの一部無料公開について】

Udemyコースの動画の一部は、YouTube上で無料公開されています。

【プロモーション動画】はじめてのベイズ統計【PyMC3+Colab】 -Udemyコースを一部無料公開- : https://youtu.be/tdt4Tv1r3gM

コード: https://github.com/yukinaga/ai_novel

今後も、皆様にとって有益なコンテンツを提供していけたらと思います。

ご意見、ご感想、コースのご要望などがありましたら、ぜひお聞かせください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!