見出し画像

キンモクセイ・ラン2022

キンモクセイが咲き始めました。気づいたのは、今年もランニングしているとき。9/27(水)のことでした。

風の強い晴天の朝。たまに通る道を走っていたら甘い香りが。キンモクセイは花が小さいので目立ちません。いつも気づくのは目ではなく鼻です。ちょっとした香りでも、この花はすぐにわかります。

どこにあるんだろうとあたりを見回したら、濃い緑の葉っぱの合間に、花が咲き始めていました。

画像1

キンモクセイの香りをかぐと、「本格的な秋が始まったな」と感じます。菜の花の香りで春を感じるのと同じです。

昨年は、キンモクセイがずいぶんと早く咲きました。9月10日過ぎには咲いていたと、驚きを交えて記しています。

しかも、一度散ったあと、10月初旬に再度キンモクセイの香りが漂うという、それまで自分が経験したことがない(少なくとも記憶に残っている範囲では)ことが起きました。

気温や日照の関係で早く花を咲かせた株とそうでない株が出たのでしょうか。定かなところはわかりません。

でも、キンモクセイの花はやはり、気温が下がってくる今頃の時期が気分に合います。あと1週間から10日ほどでしょうか。たくさん香りを吸い込んで走るつもりです。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,150件

いただいたサポートは、ローライ35Sやローライフレックス2.8Cなどで使用するフィルムの購入や現像などに使わせていただきます。