見出し画像

健康リテラシーの上げ方

こんにちは。幻のキノコ「ハナビラタケ」を販売している、ゆくりんです。

前回からの「習慣化の思考」と「健康に対する思考」を変えていった、というお話の続き。

「健康に対する思考」をまとめていうと、私には、健康リテラシーが低かったので、上げるよう努力した、ということになります。

まず、基礎的な情報を①健康管理士 を取得することで、得ました。
この健康管理士、全国民におススメしたい資格です。
からだの仕組みやつくりを、再学習できます。
学習すると、お酒の量が減ります。これほんとです。
こんなに頑張っているからだに、私は毒を盛っていたのか!と思います。煙草がやめられない人も、からだの仕組みを知るとやめられると思うな。

そして②eクリニック
お医者様と一緒に学ぶ勉強会です。

参加した勉強会で、衝撃的な言葉を聞きます。
医療界でパラダイムシフトが起きている。新情報が多すぎて、アップデートが追い付かない。医者と一緒に勉強しませんか?

お医者様と言えば、、、、
何でも知っていて、患者のために最良の治療を施してくれると思っていましたが、最新の治療をすぐしてくれる体制にはなっていない様子。

「医療界でパラダイムシフト」
「お医者様と一緒に勉強」

この言葉が、衝撃的でした。
私が会員になったのは、2018年。腸内細菌叢の情報が一気に増えた時期です。
20世紀は遺伝子の時代だったそうですが、今21世紀は、腸内細菌叢遺伝子の時代と言われているそうです。
お医者様が学生であった医学部で学んだ知識や情報は、時代遅れになっていて、ほとんど使えない(!)と聞いたこともあります。
お医者様も(も!)、情報をアップデートしないといけないんですね。

思考のバランスの良いお医者様と一緒に、情報共有していく勉強会です。
予防医学ですね。

5月にオープンセミナーがあるので、ぜひどうぞ。


ということで、習慣化のお話はここで終了。
次回は、ハナビラタケを選んだ理由を(やっと)お伝えします。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

人生100年時代。自分の体と100年付き合う時代です。
気に食わない所が多くなったからと言って、
別の体に交換することはできません。今の所。
メンテナンスしながら、仲良くしながら、
できるだけ元気にいきましょう。

幻のキノコ「ハナビラタケ」を販売している、ゆくりんでした。

今日も機嫌よく、いきましょう。



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?