見出し画像

「FIRE」<「働き続ける」という生き方

FIRE。それは働く会社員にとって理想の生活だ。例に漏れず私も、数年前にはFIREを夢見た時があった。
その時流行ったのは「FIRE」ではなく
「アーリーリタイア」って言葉だったかな。


FIREは憧れるし
それを目指して行動しようと思えばできる。
だけど、私にはそれをしない理由がある。

・早期リタイア後の
生活リズムに合う友人がいない。

・会社からはリタイアしたいが、社会からリタイアしたい訳ではない。
社会や人と直接的に関わることを生業として、生きがいを求め続けたい。

・自分の力である程度お金を稼ぎ続けたい。



こんな考えになった経緯がある。


会社員だった頃はセミリタイアに憧れた。
毎日同じ電車に乗り、電車の中では言葉も交わしたこともない同じ顔ぶれを横目に会社に向かう。


やり慣れたルーティン業務。
時には営業成績の重圧に耐えながら
朝から晩まで働く。


理不尽なことにも従って
時には頭を下げて謝ったり。


会社の文句を吐きながら
それでも、働いている時は「そこ」が
私の居場所なんだと思っていました。


TVやネットニュースで時々流れる
潤沢な資産を持つ人々。

昼間からビーチサイドで日焼けを楽しむ人。
はたまた世界を巡り
いろんな景色を見て日々を生活している人。


そんな“異世界”のような人たちの生活を見ては

「いーなーーー!!!私もこんなふうになりたい・・仕事辞めた〜い!」

「どうやったらこんな生活できるの〜」

なんて憧れを抱いては
明日の仕事へ向けて眠りにつく。



書店に行っては
やりきれない心の内の答えを探すように
「充実した人生を送るための方法」
「人生を変える○○」ってタイトルばかり
興味を持ち、読みふけった。


理想と現実の狭間で
何かを掴もうと必死だった。

そして、私は必死にもがいた結果
物販という副業で晴れて会社を退職。
(後に失敗し、今の経歴につながる。笑)


会社を退職した時は
それはもう毎日が有頂天だった。

退職金もあり、懐も暖かかったのだ。


同じ時間に起きなくてもいい!
電車に乗らなくてもいい!
好きな時にご飯食べれる!
好きな服を着て、誰にも指示されることもなくストレスから解放された!
スタバも好きな時間に行けて、映画や本も自由に見れる!
やったーーー!!


私はこの時に、ずっとずっと憧れてた
「セミリタイア」をプチ体験した。


「ぬはは♪会社員じゃないってサイコー!」
そんな風に意気揚々に生活できたのも
最初の2ヶ月間だけだった。


退職するまで
自分と向き合ってこなかった私には
趣味といえるものがない・・。


何かに没頭するワケでもなく
ただ一人、時間を持て余すことになった。

そして徐々に、人との接触がないことに
ストレスを感じ始めた。


浮かれながら会社を退職しても
私と一緒に過ごしてくれる人は
一人もいなかった。

平日の真っ昼間は
友達や同僚、主人は仕事をしているのだ。



そして私は話し相手がいない
魔の9-19時を過ごすこととなった。



そんな状況に拍車をかけたのが、物販だった。


全てが自己完結してしまう作業。
売上が経っても、一人喜びを噛み締めるだけで共有する相手がいない。

何か分からない事があっても
一人で解決していかないといけない。


「孤独」。
思い描いた理想と、かけ離れた現実に
毎日が苦しくなっている時期でした。




----------------------------------------------------



憧れ続けたセミリタイア体験は
苦い思い出となって残っています。


この当時から時は流れ
この事がキッカケとなり
私には人生観のような、仕事軸ができました。

人のために働くことが
私の人生を楽しませる


そして、その根底には


「人に認められ、必要とされたい」

そんな自分がいることに気づいたのです。



会社員時代から
「お金を稼ぐ」ことは好きでした。

営業成績もそこそこ良く。
ただ、どうしても
「会社の為に働き、会社の為にお金を稼いでいる」という感覚から抜け出せず
働く意義を見いだせていなかったのです。



会社を辞めたことで
意識のベクトルが自分自身に向きました。

「自分の力で人生をよくしよう」
と考えた結果「働き続ける」という答えが
私の中で生まれました。


そしてお金を稼ぐということは
収入に比例して
世の中に影響力があるということです。

一体どれだけの人に私の知恵や経験を
分かち合い、役に立たせることができるのか。

自分の市場価値が、どこまであるのか。
試してみたいのです。



ZOZOTOWNを設立した前澤社長や
Softbankの孫正義さんが
十分な資産を持ちながら働き続けるのは
人よりもお金に強欲だからでしょうか?


そうではないはずです。
莫大な資産があったとしても
自分のやりがいや大きな夢を見据えている。
だからこそFIREをしないのです。



とは言うものの
一方で「FIRE」への憧れもありますから(笑
やはり、話を聞いたりすると
「う、うらやましすぎる・・!」とは思いつつ「私の方向性とはちがうもんなぁ~・・。」という感じになるわけです。


一番の理想は、億単位の資産を築いたら
ややリッチ生活を維持すること。
そして働き続け、趣味や娯楽で一緒に楽しめる仲間・家族を増やしていくことですね。

理想の未来に向けて日々前進。
そんな未来に向けて楽しく頑張ります。


💎ゆこりんプロフィール

💎ゆこりんサイトマップ

これからも更新続けてまいります!
最後までお読み頂きありがとうございました💛









この記事が参加している募集

#お金について考える

37,825件

最後まで読んでくれてありがとう! スキやフォロー、シェアしてもらえると喜びます♡ いただいたサポートやマガジン購入費は書籍購入に使用し、note更新に活かします!