見出し画像

山ペンギン  24 年の瀬

今年がもうすぐ終わる。

もう、大晦日だな・・・

「おおみそか、ってたくさん味噌を買うからそう言うの?」

それまでの支払いを大晦日にしていた時代があったことを考えたら、なんだか妙に否定しにくいな・・・。

いや、絶対違う。

「大味噌買いじゃない。12月31日のことを大晦日って言うんだ。」
「なんで?」

しるか。

「私が教えて差し上げましょう。」
なぜかダイヤモンドゲームをかかえてわざわざ玄関から来た女神が話す。

「もともと旧暦では「晦」は月の満ち欠けが変化する様子を表わ・・・」

「こんばんはー」

空気を読まずに主任登場。
「味噌味のシチュー、仕入れたの間違いだったわー。」

コンビニ本部はちゃんと指示出せよ。

女神は面倒くさいことが嫌いらしく、さっさとダイヤモンドゲームをコタツの上に載せて説明を中断する。

「この味噌味シチュー、そのまま麺入れて、もう年越しそばにする?」

今日は30日ですが、御存じですか?

誰も止める人間がいない中、

主任は味噌味シチューに半額処分になった冷凍うどんを入れた。
味噌煮込みうどん、ミルク風味だ。

明日は紅白歌合戦でも聞きながらちゃんとそば食うか・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?