見出し画像

調剤薬局なんて‥休職して再認識の日々。

調剤薬局なんてクリニックの腰巾着。
診療報酬はいいのに、調剤報酬は下がる一方で、加算を取るにも条件、難題が多い。店舗ごとに見えないノルマが課せられている状態 。
そんな中で仲間意識なんか芽生えるはずもなく、苦しい中、自己中心的になって、高年収を勝ち取り、自分の立場を上げて⤴️人をコマのように働かせる指揮官(マネージャー職)になるのに必死になる人も出てくる。

脱落するプレイヤーは掃き捨て、またそこの穴埋めする。

業界では対人業務にシフトするなんて言っているがそんなこと私は昔からしていたよ。逆に時間と労力が必要。
調剤の方は、パートナー化とか言っているが、言い方悪いが、どの失敗が命にかかわるかとか、わかってやれる訳ないんです。
ピッキングミスも倍くらい多い。
年中見張っていないとダメな状況。
監査も目がギンギンになる。

病院は薬剤部がサラッとあるのが当然で、大きな企業の中の一部署。
経済的にもにも病院という母体に守られている。
他部署とのチームワークが当たり前。

調剤薬局で医療機関と連携密にして奔走し、実践して、アホ店長にいらんこと言われたのでもう私はやれることがないです。
最近はクリニックからも、そして過去に社長にも店長になっちゃえばいいのにと言われますが、アホマネージャーに数字を言われて脅されるので患者さん第一に考えられなくなるのでお断りしてきたんです。

というわけで‥
ブチギレして、血圧が上がったまま下がらなくなっちゃって。
ひっくり返っちゃったわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?