見出し画像

3限目 地理院地図を駆使せよ!

皆様、お仕事、勉強、遊び、様々お疲れ様です。久しぶりの投稿になります。

導入

今回は地理総合の授業で地図に関する内容を取り扱う授業を行いました。内容は地形図や統計地図に関するもの。普通に「地図には縮尺があってー…」「統計地図には種類があってー…」と授業をしても、やってる僕が楽しくない←ので、タブレットを使って少し遊びながらやってみようということに!
使ったのは国土地理院作成の地理院地図!
これ、めっちゃ便利で面白いんです!
「え?なにそれ?」という方はリンクを貼っておくので、是非色々使ってみてください!地形図だけでなく、そこに標高や過去の写真、土地利用なども表示出来ます!学生さんも是非使ってみてください!


展開

まずは使い方を少し理解してもらう為に、生徒に自由に使わせることに。
さすが高校生。まず先にやることが「自分の家どこ〜?」でした笑
それはさておき、ここから本題。
まずは学校周辺の地図を見てもらい、その地図に「指定緊急避難場所」のラベルを追加。そうすると1つの疑問が浮かび上がりました。

「近隣の学校は指定緊急避難場所に指定されているのに、うちだけ指定されていない…。」

なーーーぜーーーーー?!?!
ということで、防災教育の意味合いも込めて、「なぜうちだけ指定されてないのか?」をグループに分かれて考えてみるという展開に繋げてみました♪
手がかりなしに考えるのは難しいため、
・学校がどんな場所にあるのか
・学校周辺は昔どんな土地利用がされていたのか
を参考資料として提示。それを踏まえて調べるグループもあれば、全く違う視点で調べるグループもありました!

まずは仮説を立てて貰いましたが、
・公立で指定されている学校が少ないのでは?
・近くに緊急避難を要する人が居ないのでは?
・校舎が古いからなのでは?
など、様々出まして、それを踏まえて調べて貰いました!しかし、仮説に対する答えが思うように調べられず、「なんで〜????」と頭を抱えておりました笑

実際、近くには大きな河川があり、標高も周囲と同じ。近隣の学校との距離もさほど離れていません。老人ホームなどもあり緊急時には避難が必要な方もきっと大勢いる。学校の施設も最近耐震補強などをしたばかり…。
考えど調べれどわからず、授業終了の時間がやって来ました。

まとめ

まず私が生徒に提示した結論。

「分からない」

笑笑
我ながらほんとにこれで良かったのか、不安ではありますが、生徒も驚いていました笑
そうです。先生でも分からないことはあるんです汗
選定方法というか、指定される条件は内閣府が決めているんですが、それを受けて市長が場所を決めるとのこと。なので、調べる方法が1つ!
市役所に問い合わせることのようです!

授業実施段階では確認が取れていなかったので、後日確認をして生徒には結果を伝えるということを話しました♪
で、最後にこんな画像を見せました。

私「これ、どこかで見たことない???」
生徒「…………あ!!!正門のとこ!」

ピンポン⭕
正門にある指定避難所を表す看板です。
緊急避難場所と指定避難所、何が違うのか?
国土地理院がまとめてくれていました!

国土地理院HPより

つまり、本校は指定緊急避難場所にはなっていないが、指定避難所にはなっているということ!
災害が起きた際には、ここに多くの人が避難して滞在する可能性があることを伝えました。
最後に、これらを踏まえて災害時にはどのような行動が求められるか?をまとめ、授業を終わりました!

やってみて

地図の活用+防災という2つの点を学ぶ欲張った内容になってしまいました。さらに、生徒のなぜ?に答えることなく終わりました。もちろん後日市役所に問い合わせて生徒に伝えますが、答えないことで「もう少し調べてみたいな」と思って貰えるきっかけにもなったかと思っています。しかし、改善点も多くあったので、今後は少しづつ改善し、さらに良い授業ができるように頑張ります!

授業について

ここからは愚痴?みたいなものになりますが、授業とはどうあるべきかについて書いてみます。
最近このことでとても悩みます。
もちろん答えはないと思いますが、私の中で1つ思うのは、今までのような知識を教え込むだけではダメだなということです。周りにはたくさんのモノや情報があり、知識も簡単に調べられるようになりました。少し動画を探すだけで有名な塾講師の解説動画なんてのもあります。知識がどこにいても得られる中、学校では何を学ぶべきなのか…。教師としてどんな授業をすべきなのか…。いつも悩んでいます。周りの教師のほとんどは知識重視で、授業も語句の解説や過去問の解き方解説がほとんど…。確かに試験や入試を見据えるとそれも完全に捨てる訳にはいかない…。でも、試験や入試の為の授業でいいのか…。私みたいな授業をしていてもいいのか…。
ですが、やっぱり大切なのは知識をどう扱うかということだと思います。教科書の知識と現実が繋がっているということを実感してもらうことが大切なのかなと思います。なので、とても怖いですが、この授業スタイルは貫いてみようと思っています。

何かご意見、感想などあれば、コメントして頂けるととても勉強になります。よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

地理がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?