マガジンのカバー画像

写真全般

6
運営しているクリエイター

#風景写真

noteはじめました~風景写真家におすすめの写真集紹介

noteはじめました~風景写真家におすすめの写真集紹介

はじめにいまさらですが、noteを始めます。
これまでもWebメディアや雑誌・書籍等で写真の後処理の方法や撮影テクニックなんかを共有してきたのですが、そういった媒体ってある程度の裏付けや確度を持った情報じゃないと書けないことが多かったりで、ふわっとした情報でも役に立ちそうなことを書く場が欲しかったんですよね。

このnoteではいまのところは日々の写真活動で知りえた知見や知識、思い・考えなんかを共

もっとみる
参考になるオススメの風景写真チュートリアル BEST5

参考になるオススメの風景写真チュートリアル BEST5

こんにちは。朱門です。年末は個展があったので、後半はほぼずっと在廊、お正月も溜まった雑務を処理したりとなかなか慌ただしかったのですが、ようやく落ち着いて来た感じがあるので、そろそろちゃんと撮影に行きたいなと思い始めている今日このごろです。

そんな中、noteに何を書いたら読者の皆さんに喜んでもらえるのかな?と考えていたのですが、どうやら自分は現像・レタッチのテクニックのイメージが強いようなので、

もっとみる
あなたの脳で“見える”世界とその再現 3/3

あなたの脳で“見える”世界とその再現 3/3

たいようです(@taiyo_3410)
今回はもう1つ、
風景を見るにあたって感じた意識による見え方の違いを紹介し、
それに基づくレタッチを紹介していこうと思います。
※レタッチ部分のみ有料

⇩⇩⇩前回&前々回の記事はこちら⇩⇩⇩

※ちなみにPhotoshopを少し使える方向けとなっています。
決して上級者向けではないですが、Photoshopを全く触ったことがなければわからないことが多いと思

もっとみる
あなたの脳で“見える”世界とその再現 2/3

あなたの脳で“見える”世界とその再現 2/3

たいようです(@taiyo_3410)
前回のよくわからないぼやぼやした内容について
詳しく説明していこうと思います。

⇩⇩⇩前回の記事はこちら⇩⇩⇩

説明するにあたって紹介する心理学(かは定かではない)、
その効果というのはこちら!

カラーバス効果color(色を)bath(浴びる)
(バスbathは浴室やお風呂のバス)

脳(意識)に色を浴びせる、というとわかりやすいでしょうか。
どうい

もっとみる
あなたの脳で“見える”世界とその再現 1/3

あなたの脳で“見える”世界とその再現 1/3

たいようです(@taiyo_3410)

見出し画像の山の作品について、
日本語で調べても出てこないレタッチ術を書いていこうと思います。
(英語で調べたらすぐ出てくるんですけどね。)

調べても出てこないですがそんなに難しいことではないし、
Twitterでは取り入れている方も見受けられます。

今回はその前に考え方として1つお話を。

見え方の違い、感じ方の違い。

みなさんが撮影時やレタッチで

もっとみる