見出し画像

モノが少ないのは快適に生きる基本

明けましておめでとうございます!ビジネス作家の臼井由妃です。

書類を見つけるために、デスクの引き出しの中を探し回る。
ポイントカードを取り出すために、財布をひっかけまわす。カギを探して、バックに手を入れごそごそする。こんな覚えがあるでしょう。

そんなささいなことでも積み重なれば、ストレスを蓄え、仕事への集中力や行動力も、下がってしまいます。「やりたいことを全部やる!」心豊かな人生を送るためには、無視できないことです。

モノを持てば、収納する場所や手間、労力、メンテナンス、時間などが必要になります。モノに自分が縛られることになります。
人間がモノに縛られるなんて、おかしいですよね。

 散らかった机で探し物をしながら仕事をしている。出番のない服でいっぱいのクローゼットから迷ったあげくに選んだスーツは、しわくちゃで着ていけない……こんな状態では、やりたいことをやる時間がとんどん削られていきます。いわゆる「断捨離」をすすめているのではありません。

人生の目的や物事に対する感性は人によって異なりますから、オフィスが散らかっているほうが「創造力」がかきたてられ、いい仕事ができるというクリエーターもいますし、仕事で使うモノの置き場所が、少しでも違っていると気が散ってやる気がでないという研究者もいます。

大切なことは「人生の目的や幸せにつながるモノしか持たない」負担や不快になるモノは、きっぱり捨てる」ということ。さああなたが、求めることが手に入る瞬間は、すぐそこまで来ています。

人生の目的や幸せにつながるモノしか持たない~
最後までお読み頂きありがとうございました。
2023年も変わらずお付き合い下さいね。 臼井由妃

💛最新刊・好評発売中💛

 💛毎日配信standfm「言葉のパワースポットウスイユキチャンネル」💛

💛YouTubeチャンネル登録頂きましたら嬉しいです💛


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?