山田由紀

びとうそろばん運営 そろばん指導 豊中向丘教室 箕面森町教室 栄養指導 体幹yoga指導

山田由紀

びとうそろばん運営 そろばん指導 豊中向丘教室 箕面森町教室 栄養指導 体幹yoga指導

最近の記事

そろばんは最強のメンタル強化

そろばんは かけ算、割り算、見取りを 30分の制限時間で行う その時間内でミスをしてしまったり いつもより手が動きにくい時もある 焦るほど 集中力は散漫になる 焦るほどそろばんは雑になり、 ミスが増え 投げ出したくなる しかし 間違えてしまったり ミスをしても いかに気持ちを冷静に保ち 次の問題を 丁寧に取り組んでいくかの練習で メンタルも強くなっていく びとうそろばん H.P.

    • 豊中地区そろばん競技大会 

      豊中地区そろばん競技大会が開催されました。 各塾の選抜選手が約100名出場 今回は練習の度に どの生徒も ミスが少なくなり 点数が上がっていました。 ノーミスの満点練習は本当に 難しいですが、 練習を重ねる事で 正解さが育っていきます。 間違いなく 読みとって数字を そろばんにおいていく。 その中で更に慎重になり 間違いに気づきやすくなり 満点を取得する回数が増えていきます。 今回はどの生徒も 格段に成長しました。 生徒達は自分でも 質の高い練習で力がついていくこと

      • そろばんでしか育たない驚異の暗算力と集中力

        そろばんの反復練習での足し算、引き算、かけ算、割り算は算数の基礎となります。 繰り返し練習する事で、 スピードが速くなります。 数字を読み取り、間違いなく計算する 情報処理能力は 学習の土台となる脳開発です。 そろばんを頭でイメージして計算する暗算力、集中力が深まります。 5歳から9歳の大脳が育つ時期に、読み取りや計算の反復練習のトレーニングをたくさんしている子供は、もちろん計算が得意になり、その後4年生かららの算数の考える力も強くなります。

        • 新学期に向けて学習の力をつけるには?

          学習の基礎となる力! 情報を 素早く読み取り 計算して答えを 正解に出す! 全てそろばん学習で身につきます。 一日の練習では上達しません。 一日出来た事を褒めて 1ヶ月 半年 一年 継続出来ると 素晴らしい力が 身につきます。 時に気が乗らない時も 「今日出来てないの!」 マイナスの気持ちとなる 言葉がけではなく 「今日は出来たかな?」 笑顔のプラスの気持ちになる声がけで お子様をサポートしていきましょう! 子供は周りからの声がけの仕方で どんどん気持ちが前向きにな

          そろばんの成績は、高校、大学などの推薦の評価資格になる

          日本商工会議所 珠算検定での1級合格率:20%弱 とても合格率が低く、1回で合格できる生徒は ほとんどいません。 一級試験は高度な計算スキルを要求されます。 かけ算、割り算、見取り算の合計300点満点で 240点以上が合格となります。 それぞれ80点以上を目標に練習を重ねていきます。 見取り算は1題10点なので、ほぼノーミスで 読み取った数字をそろばんに置いていかなければなりません。 ほぼノーミスの計算力が要求されます。 繰り返しの練習で計算のスピードが 加速させ

          そろばんの成績は、高校、大学などの推薦の評価資格になる

          この夏 伸ばしたい集中力、忍耐力!学習の基礎となる力はそろばんで!

          びとうそろばんでは 計算力だけではなく そろばん頭の中でイメージして行う そろばん式暗算計算を強化しています。 そろばん式暗算計算では 集中力、忍耐力、情報処理能力が育ちます。 これらは学習の基礎となる脳開発となり 幼児期、小学生低学年で育てておきたい力です。 幼児の方にも びとうそろばんでは 独自の教材でスラスラ 計算が出来るようになられます。 この夏 日々積み重ねで 大きな力を育てよう。 体験の方随時受付中です #びとうそろばん #びとうそろばん豊中向丘教室

          この夏 伸ばしたい集中力、忍耐力!学習の基礎となる力はそろばんで!

          そろばん学習でしか育たない、驚異の集中力、記憶力、計算力、忍耐力

          日本では昔からそろばんを使って計算力を高めてきました。 びとうそろばんでは そろばんを使ってある程度計算ができるようになってくると、そろばんを頭の中でイメージした暗算に力を入れています。 育てたいのは そろばん学習を通して 一生自分の自信となる 諦めない力、忍耐力です。 そろばんを頭の中でイメージする暗算の目的は 間違いなく計算する、集中力、記憶力、そして読み取った数字を間違いなく計算する情報処理能力を養う事です。 もちろん、最初は頭の中でイメージして計算することがで

          そろばん学習でしか育たない、驚異の集中力、記憶力、計算力、忍耐力

          自分を超えるのは練習しかない

          検定前 日曜夕方特別練習会 自分を超えるのは 練習しか無い 間違いがある箇所はどの生徒にも それぞれ指導をしていく そして同じ間違いをしないよう練習していく 【量質転換の法則 量を積み重ねていくと質的な変化が起こる 間違いにくくなり 間違いに気づきやすくなる そろばんは 集中力 忍耐力 情報処理能力 学習の基礎能力を育てる #びとうそろばん #びとうそろばん豊中向丘教室 #びとうそろばん箕面森町教室 #そろばんは学習の基礎学力を育てる びとうソロバン 09

          自分を超えるのは練習しかない

          子供の「やる気がない時に!」どんな子供も大丈夫👍

          「なんで頑張らへんの?」否定的な 言葉ではなく、どの生徒も小さな成長や行動を評価し、自己肯定感を高め、未来に向けての行動を少し誘導。 小さな子供の頑張りをまず褒めて、強制ではなく、背中を押し、伴走する。 どの生徒もよくなりたい気持ちがある。しんどい事に向き合う事との葛藤を最初の一歩を一緒に超えていくと、道を切り開いて行ける子供になる。 #びとうそろばん #びとうそろばん豊中向丘教室 #びとうそろばん箕面森町教室 #そろばん教室

          子供の「やる気がない時に!」どんな子供も大丈夫👍

          やる気がない時に!かける言葉 どんな子供も大丈夫!

          「なんで頑張らへんの?」否定的な言葉ではなく、どの生徒も小さな成長や行動を評価し、自己肯定感を高め、未来に向けての行動を少し誘導。 小さな子供の頑張りをまず褒めて、強制ではなく、背中を押し、伴走する。 どの生徒もよくなりたい気持ちがある。しんどい事に向き合う事との葛藤を最初の一歩を一緒に超えていくと、道を切り開いて行ける子供になる。 びとうそろばん http://www.soroban-anzan.jp/minoh-bitou/sp/index.html

          やる気がない時に!かける言葉 どんな子供も大丈夫!

          子供たちの集中力を高めるために知っておきたい食事

          子供の集中力を高める食事について ぜひ知っておきたいこと! 朝食をきちんと摂取すると 学力も高まると!と発表がされています 体のエネルギーとなる炭水化物の糖質には、 いろいろな種類があります 食事の時の主食は消化吸収がゆっくりな 精製されていないご飯が最もオススメです パンや甘いものは、吸収が早く 脳のエネルギーになりますが エネルギーき切れになるのも早いです。 脳🧠のエネルギーが不足すると イライラして集中力がなくなります そしてまた甘いものが欲しくなる 情緒不安

          子供たちの集中力を高めるために知っておきたい食事

          ミスを無くし、100点にする練習!

          読みミスの多い生徒は声に出して 読む事がおすすめです。 この時に一緒に声に出し ゆっくり 丁寧に はっきり 読む事が大切です。 ゆっくり丁寧に読む練習を 繰り返す事で 次第に情報処理能力が 育ち自然とスピードも速くなる びとうそろばんは そろばん教育を通して それぞれの子供たちの持って生まれた 才能を引き延ばします。 そろばん教育で 計算力を高めることはもちろん 学習の基礎となる 集中力 忍耐力を育てます。 またそろばんを 頭のイメージで行う 暗算計算は 脳の空間認

          ミスを無くし、100点にする練習!

          びとうそろばん卒業生大阪大学合格🌸🈴の報告 そろばんで得た一生の宝物とは?

          びとうそろばんの卒業生が 大阪大学合格🌸🈴 卒業生から嬉しい コメント頂きました。 ーーーーーーーーーーー びとうそろばんで 培った集中力、 あきらめない精神のおかげで 大阪大学に 合格することができました。 なかなか一級に合格できず、 そろばんのことが 嫌になっていました。 それでも先生方の 励ましであきらめず挑戦し、 1級合格を成し遂げました びとうそろばんで 身に付けた 挑戦し続ける力は 今後の一生の宝物に なると思います。 本当にありがとうございました。

          びとうそろばん卒業生大阪大学合格🌸🈴の報告 そろばんで得た一生の宝物とは?

          びとうそろばん優勝

          びとうそろばん優勝獲得🏆 豊中支部 そろばん、 学年別競技大会が行われました。 豊中支部で珠算協会に 加盟している10教室が参加。 この大会で絶対優勝したい!と 気迫が感じられる選抜の生徒たちは ほんとにたくさん練習を重ねました。 全学年のうち2年生、4年生、6年生が優勝獲得しました。 オリンピックの大会でもたくさんの練習を重ね 大会に挑みますが、ノーミスの演技するのは 本当に難しいことです。 練習でミスをしやすいところは、何度も練習をしました。 びとうそろばん

          びとうそろばん優勝

          幼児の方も数が好きになる!そろばん学習 【びとうそろばん豊中•箕面】

          そろばんは 繰り上がり 繰り下がりの計算が出来るようになれば 幼児の方でも楽しく始められます。 びとうそろばんでは 創始者の尾藤アサコが 数の仕組み表の 商標登録を取得し 幼児でもスラスラ分かる数の基礎学習が出来ます。 「分かりやすい!」と言う事は 数に対して楽しい! 気持ちが芽生えます。 学習が上達するには 継続が大切です。 まず楽しい!と思えるから継続ができ 続けていくと 「出来た!」の 成功体験が自信に繋がります。 そろばんは計算力が上達するだけでなく 指先を使

          幼児の方も数が好きになる!そろばん学習 【びとうそろばん豊中•箕面】

          そろばん式暗算は計算だけではない!今の社会に求められすごい効果!

          頭の中のそろばんをイメージして 計算を行うそろばん式暗算 計算力ではない 素晴らしい効果! 頭の中の空間能力を広げ 上達するほど間違いのない 情報処理能力を高めていきます。 一級を超えた段の練習をする生徒は 問題を見ただけで、 頭の中の算盤を弾き 答えを導いていきます。 イメージ力と計算力の 右脳と左脳を同時に刺激することができ、 脳の多くの領域を活性化します。 そろばん練習をしていくことで 粘り強さ、あきらめない心、 自信を育てていきます、 これらは、「心の知能

          そろばん式暗算は計算だけではない!今の社会に求められすごい効果!