マガジンのカバー画像

映画ほど素敵な世界はない

34
映画がなかったら、生活はどんなに味気ないものになるだろう。家にいたまま夢の世界を見せてくれる情報技術に乾杯!
運営しているクリエイター

記事一覧

映画人名(俳優、監督)索引

2018年6月~12月に「映画ほど素敵な世界はない」で取り上げた映画俳優、映画監督の索引です。 同一名が複数あるのは、別のnoteで言及していることを示しています。        **************** アンソニー・ホプキンス アンドレイ・タルコフスキー アンドレイ・タルコフスキイ アンドレイ・タルコフスキイ イザベル・レナード イルマ・ウルリラ イングヴァール・ヴィクセル イングマール・ベルイマン ヴィヴィアン・リー ヴィンセント・プライス

映画タイトル索引

2018年6月~12月に「映画ほど素敵な世界はない」で取り上げた映画タイトルの索引です。 同名タイトルが複数あるのは、別のnoteで言及していることを示しています。 アイズ ワイド シャット アヴィエイター 赤ちゃん教育 アマデウス アメリカングラフィティ アレクサンドル・ネフスキイ アレクサンドル・ネフスキイ 石の花 イースターパレード イニスフリー エリザベス エリザベス エリン・ブロコビッチ お熱いのがお好き お熱いのがお好き オズの魔法

顔認識の実力:俳優はOK。政治家はダメ(Google Pixelを使う:その8)

◇Google Pixel 3は俳優の顔を認識する Google Pixel 3は、人間の顔をどの程度識別できるだろうか? まず、映画俳優を試して見た(PCの画面に出した写真を、グーグルレンズで撮影した)。 オードリー・ヘップバーン、キャサリン・ヘプバーンなどの有名女優は、難なく認識した。 男性でも、グレゴリー・ペックから始まって、名を知っている欧米の俳優はほとんど認識した。 いささか驚いたのは、それほど有名とはいえない女優の顔を認識したことである。下の写真は ジュリー

「真夏の夜の夢」のミシェル・ファイファー

  映画は終わりが肝心(その4) ポランスキイの「マクベス」で述べたように、私はシェイクスピアの喜劇で最高傑作は『12夜』だと思っているのだが、名が知られているのは『真夏の夜の夢』(A Midsummer Night's Dream)だ。  妖精が登場する夢の世界だから、映画化にはもっとも適している。実際、映画も沢山作られている。  ここで取り上げるのは、1999年のアメリカ映画、A Midsummer Night's Dreamだ。  時点は、19世紀初頭に置き換えられ

『冬のライオン』のキャサリン・ヘップバーン

 キャサリン・ヘップバーンは、映画『冬のライオン』The Rion in Winter(1968年、イギリス)で、イングランド王妃エレアノール(アリエノール・ダキテーヌ、エリナー・オブ・アクイテイン: 1122年 - 1204年)を演じて、オスカーを取った。  登場したとたんに、何の説明がなくても、王妃と分かる。しかも、並みの王妃ではない。  幽閉されている城の一室で、絵を描いていたところ、使者から「クリスマスに家族が集まる」という知らせを受け、絵筆を止めて、where?と一

スコットランドのメアリ

 S. ツヴァイクは、スコットランド女王メアリ・ス チュアート( 1542年 - 1587年)の肖像画は二流の画家によるものばかりなので、彼女の魅力を伝えていないと言う(『メリー・スチュアート』、みすず書房)。それなら、超一流の女優に演じさせてみよう。  映画「スコットランドのメア リ」(Mary of Scotland、1936年:ジョン・フォード監督)で、若き日のキャサリン・ヘプバーンがメアリを演じている。この映画でのヘプバーンは女王そのものだ。彼女ほど女王を女王らしく

若き日のキャサリン・ヘップバーン

 Bringing Up Babyは、キャサリン・ヘップバーン(1907年 - 2003年)とケイリー・グラントが繰り広げるドタバタ喜劇(アメリカ、1930年)。監督は ハワード・ホークス。ヘップバーンは、この時まだ23歳だった!  「ドクターストレンジラブ」はシリアスなコメディー(ひねくれたコメディー)だが、Bringing Up Babyはコミカルなコメディー(正統的なコメディー)。正統的コメディー映画としては、古今東西の最高傑作。  なお、タイトル日本語訳「赤ちゃん

カール・ベームの「フィガロの結婚」

 「魔笛」を取り上げたからには、「フィガロの結婚」を取り上げないわけにはいかない。  「フィガロの結婚」は、LDの頃から沢山あったし、DVD、BLDは数え切れぬほどある。私も随分集めた。  そのうちの最高は、最初に買ったもの。カール・ベーム指揮ウイーン・フィル、1966年ザルツブルク音楽祭での収録。  モノクロの映像でモノラルの録音だが、完璧だ。  出演者の誰もが素晴らしい。とくに、スザンナ役のレリ・グリストとケルビーノ役のエディト・マティスが素晴らしい。  アメリカで

ミーハー的魔笛論

 以下では、モーツァルトの「歌芝居」(Singspiel)「魔笛」について、専門の音楽評論家には決してできないミーハー的評論を行なうこととする。  ミーハー的とは何か?音楽評論家であれば、歌手の歌唱力、演技力について、深い蘊蓄と鋭い視点での批評を行なうことが期待される。  私にはそんなことは分からないし、このnoteは映画のシリーズであってオペラ鑑賞のページではないので、劇場まで足を運ぶのは省略してDVDで鑑賞し、「パミーナが何と魅力的だろう」という類の話をしたいと思う。

「石の花」の幻想世界のマジックは、70年後、ますます輝きを増す

 私の頭の中で「オズの魔法使い」と対になっているのが、ソ連映画「石の花」だ。  これは、ロシア・ウラル地方の民話「石の花」をもととして1946年に作られたソ連最初の色彩映画。日本で最初に公開された色彩映画でもある。  私は小学生の時にこの映画を見て、非常に強い印象を受けた。  しかし、1980年ごろまで、映画を自分で自由に見ることはできなかった。だから、長い間、私にとっての「石の花」は、小学生の時に見た記憶としてだけ残っていた。  トカゲが銅山の女王に変身する場面。あるい

誰にも愛される名画「オズの魔法使い」

「オズの魔法使い」は、1939年に公開されたアメリカ映画。  ドロシー・ゲイル(ジュディー・ガーランド)は、エムおばさん、ヘンリーおじさんに育てられて、カンザスの農場に住んでいる。  カンザスというのは、アメリカでは「ど田舎」の代名詞である。    ドロシーは、「虹の彼方に幸せがある」と思っている。  ドロシーがこの歌(Somewhere Over The Rainbow)を歌うところは、映画史に残る名場面だ。  彼女は、愛犬のトトとともに、 竜巻で吹き飛ばされる。  

大発見!「アレクサンドル・ネフスキイ」は、クルスク戦車戦の予言だった。

「アレクサンドル・ネフスキイ」は、セルゲイ・エイゼンシュテインの1938年の作品。  後で述べるように、これはクルスク戦車戦(1943年)の予言になっていた。この事実は、これまで指摘されていなかったことだと思う。  12世紀から、「北の十字軍」と呼ばれるリヴォニア騎士団、ドイツ騎士団などが、北ヨーロッパ、とくにバルト海沿岸南東の異教徒に対して遠征攻撃を仕掛けてきた(ロシア正教は、異教扱い)。   1240年、ドイツ騎士団がロシアに侵入したが、ノヴゴロド公アレクサンドル・ネ

「オデッサの階段」はいまでもあるか?

 「戦艦ポチョムキン」(1925年)は、ソ連の映画監督セルゲイ・エイゼンシュテインによる、映画史上、空前絶後の作品 。   空前であるのは当然だが、ある意味で絶後でもあると、私は考えている。  私は、大学生のとき(1962年か63年頃)に、東大駒場祭で見た。「ポチョムキン上映促進会」というのがあって、その団体の主催で上映したのだ(日本初公開は1967年とされているが、これは、一般公開の時点だ)。非常に強い衝撃を受けた。  それ以降、何度も見た。いまはなき日劇アート・シアター

あなたは、8月の鯨を持っているか?

 「8月の鯨」(The Whales of August)は、1987年のアメリカ映画。  アメリカ東海岸メイン州の海岸にある別荘に、年老いた姉妹が住んでいる。  2人とも夫をなくしている。2人は、フィラデルフィアの裕福な家(多分、銀行家)の生まれ。  彼女たちが話しているのは、上流階級の英語だ。大工のジョシュアが話している英語との対比で、はっきりわかる。  姉のリビー・ストロングは、白内障で目が見えなくなった。妹のサラ・ウェッバーは、看護婦の資格をもっている。  別荘を