見出し画像

~一度の隙が命取り~J2 第4節 松本山雅vsアルビレックス新潟レビュー

スタメン

スタメン

松本は前節と同じく3-4-2-1の布陣で挑む。
ただし、メンバーは2人変更。前節負傷した常田に代えて乾、隼磨に代えて鈴木が入る。乾は今季初先発、鈴木は金沢戦以来のスタメン出場となった。
甲府戦のレビューでも書いたが、杉本とセルジーニョが相手の最終ラインとボランチの間のスペースで受け、決定的な仕事ができるかどうかが今季の山雅のカギである。

一方の新潟は前節から4人変更。
特にここまで途中出場でジョーカー的な役割を任されている本間とボランチの島田が先発に名を連ねてきており、攻撃面での変化がありそうだ。


ハマった松本の守備

この試合の新潟は、(継続して新潟追えていないので継続だったらごめんなさい、ゆるして)右サイドバックの新井の攻撃性能を活かすために、右サイドだけを上げる変則的な形をとることが多かった。

具体的には、右サイドハーフの渡邉が中央へ入り外側のスペースを空け、そこへ新井が侵入。最終ラインは、左サイドバックに入る田上と両センターバックが並んで3バックのような形になる。右サイドの渡邉は2トップで起用されることもあるように、よりゴールに近い中央寄りでのプレーを得意とする選手。逆に左サイドの本間はスピードがありかつテクニカルなドリブル突破を武器にしている選手なので、あえてスペースを与えて勝負させる狙いもあるだろう。各選手の特性を最大限発揮できるように配置され、かつデザインされたビルドアップである。

新潟のビルドアップと監視

それに対して松本は、1トップ2シャドーで3バックをマンツーマン気味に監視し、右サイドに関しては高木が立ち位置を低くして新井を見ることで左右非対称なビルドアップに対応。左サイドの本間には、対面の鈴木や乾が対応するだけでなく、常にボランチの藤田が気を配って2対1で対応しようという意識が伝わってきた。時にはシャドーの杉本も下がって対応し、とにかく『誰が対応してもいいけど絶対に1対1にはさせない!』というのが鉄則だったようだ。

この守備が前半30分ほどまでは本当によく機能していた。特に阪野の前線からの精力的でありながらも常に左右いずれかのパスコースを消すように動く頭脳的なプレッシングと、前線からのプレスに参加しながら前述のように自陣ペナルティーエリア付近まで戻っての守備にも参加していた杉本の貢献度は顕著だった。

守備がハマっていた証拠として、新潟の左サイドで相手を囲い込みボールを奪いショートカウンターを仕掛けるシーンが何度か作れていた。奪ってからゴールへ結びつけるまでの精度や前線に飛び出してくる選手のスピードには少し不満が残ったが、この守備が続けられる間は少なくとも失点はしないだろう、と思わされる内容だった。


一瞬の隙が致命傷に

ところが、松本は32分にセットプレーから先制を許してしまう。
このシーンは背後の味方と被ってしまった浦田の守備や、ストライカー顔負けの豪快なボレーを叩き込んだ元FWの田上が凄かったので致し方ないという意見もあるだろう。確かに、セットプレーに関しては若干不運な部分も含まれているので、割愛させていただく。

ただ、今回注目したいのはセットプレーを与えてしまった一連の守備である。

試合時間31:07~新潟GK藤田のキックから始まる守備の場面で、松本はやってはいけない綻びを見せてしまった。ひとつ前の項で書いたとおりだが、この試合の松本は新潟の変則3バックに対して1トップ2シャドーがマンマーク気味にプレスを掛けて監視する守備がハマっていた。ところがこの場面では機能しなかったのだ。

失点シーンの原因

新潟GK藤田のキックから空中でのラリーが数回続いた後、ボールは新潟ボランチの秋山にこぼれる。杉本・阪野・藤田で囲んでボールを狩りに行くが失敗し、最終ラインの田上へ下げられてしまう。この時点で本来、田上にプレッシングを掛ける役割だった杉本はまだ体勢を立て直せず、ボールは舞行龍ジェームズへ。阪野が慌てて寄せに行くも間に合わず、今までずっと閉じてきた渡邉への縦パスを通されてしまったのだ。センターバックからのパスで最も警戒しなければいけなかったこのパスコースは、杉本・阪野・セルジーニョが適度な距離を保って連動したプレスを掛けていたからこそ閉じていたものの、この場面では直前でボールを取り切れなかったこともあり許してしまった。

結果的には、渡邉にボールが渡ってから一気に新潟の攻撃はスピードアップし、右サイドで新井と高木の1対1を招いてしまったことから失点につながるCKを献上することになる。本当にもったいない場面だったといわざるを得ない。


戻らない時間と守備の強度

後半開始時も選手交代を行わなかったが、前半35分以降如実に落ちていた前線からのプレス強度が回復することはなく、新潟が楽にボールを回し始める。加えて、新潟もボランチの島田や秋山が意識的にセンターバックと三角形を作ってパスの逃げ道となることで、松本のプレスを無効化しようと対策してきたことも痛かった。

それを見兼ねてか、疲労の色が濃かった杉本を真っ先に代えてアルヴァロを投入し守備の強度を保とうとしていたが、うまくはまらないまま時間だけが過ぎていく。今季松本の攻撃の切り札になっている久保田と高木を二枚替えで送り出し、さらに攻撃のギアを上げようと試みるも決定機は数えるほどで、前節甲府戦のような猛攻を仕掛けることはできなかった。

最後は恒例になっている服部めがけてのパワープレー方式で挑むも、新潟の牙城を崩すことができず、チームとして効果的な対抗策を見出せないまま90分を終えることになってしまった。


久保田、服部、高木彰、アルヴァロ、鈴木、ジャエル

松本は今季ここまで4試合を戦って14回選手交代を行っている。うち2回は負傷によるイレギュラーな選手交代(橋内→常田、常田→乾)なので、戦術的なものは12回となる。上記挙げた6人は、負傷交代を除いた12回で投入された選手たちである。

ジャエルは開幕戦で一度ピッチに立っただけでその後ベンチ入りしていないことを加味すると、中断期間明けの3試合で行った選手交代10回を5人の選手で回していることが分かる。特に、服部と久保田は再開後3試合いずれも途中投入されているパターンだ。

これはあくまでも事実であり、切り取る側面によって良し悪しは変わってくるだろう。良くとらえるならば、チームとして戦い方が固まってきており、より一層成熟させるために一定メンバーを固定化して戦っていて、流れを変える切り札もベンチに最低2枚は揃っている、となる。
しかし裏を返せば、シーズン序盤でありながらもメンバーや交対策が凝り固まっており、相手に対策を立てられやすくなってしまっている、とも考えられる。

どちらで考えたとしてもいいと思うが、私としては後者に近い考え方であり、この事実をネガティブにとらえている派である。布監督のやりたいサッカーを浸透させるために先発メンバーを固定するのは一定数致し方ない状態だとしても、交代選手までが毎試合同じパターンを使いまわすことには疑問を投げかけたい。理由としては大きく分けて2つだ。

1つは、攻撃面の結果が出ていない状態でのテコ入れは必要と思われるから。何度も書いているが、ここまでの4試合を見ている限り杉本とセルジーニョが今季の松本の生命線となっているのは間違いない。2人がどれだけ高いクオリティでチャンスを創出し、ゴールやアシストなどの決定的な仕事をこなせるのかに松本の運命は懸っている。ただ現状、再開後3試合で1得点と攻撃陣は噛み合っているとはいいがたく、せめてベンチメンバーだけでも多少の入れ替えをして、新しい可能性を探ってほしいと思うのだ。

2つ目として、メンバー固定は連戦への耐性が低いことだ。例年J2は夏場に過密日程になっているが、今季はシーズンを通して連戦が続く。その中で一部の主力だけに頼って勝ち抜いていくのはほぼ不可能といっていいだろう。疲労蓄積によるコンディション低下や負傷者の増加が予想される中、早い段階で”計算できる選手”を増やし、チーム全体の底上げをしていきたいところ。その意味では、今季の補強の目玉であるジャエルや昨季終盤に実力の片鱗を見せたイズマ、ブレイク候補の榎本や中美あたりがメンバー争いに絡んでこないのは寂しい気もしている。フィットネスの状態が思わしくないのか、それとも守備のタスクなど戦術的な側面で物足りなさがあるのかは分からないが、今後には期待したいところだ。

この項の最後に、高木彰の話をしたい。本来、彼は2トップで生きる選手だと思っている。スペースがある状態で前を向いてスピードに乗って仕掛けたり思い切りの良い飛び出しが特徴の選手であるがゆえに、今の1トップ2シャドーだと少し窮屈そうだ。ただ個人的には今の状態を、選手としての幅を広げるチャンスだとポジティブにとらえてほしいと思っている。今季の松本の1トップはボールを収めるという役割もあるが、一番重要なのは2シャドーが生きるスペースを作り出すオフザボールの動きだ。背後へのランニングを見せることで最終ラインを押し下げて、バイタルエリアを空ける動きは阪野が得意としているプレーでもあり、杉本とセルジーニョを活かす最も効果的な策だ。この部分なら高木彰にも生きる道があると思うので、ぜひとも前向きに捉えて、成長してほしいと思う。


まとめ

最後の方はちょっと上から目線すぎる書き方になってしまった気もするが、私自身の率直な意見としてお許し願いたい。

まだ長いシーズンの4試合を消化したのみ。ここまでは中断期間明けのアイドリングで、ここからの連戦こそが真のシーズン開始だと思っているので、気合を入れなおしてくれぐれも体調は崩さないように頑張っていきましょう!

(この土日に体調を崩してレビュー書くどころか試合すらまともに見れなくて非常に辛い思いをしたので、皆様も体調にはお気を付けください)

では!


俺達は常に挑戦者
One Sou1


おぐちのTwitterアカウントはこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?