見出し画像

ホームスクールを継続するのかどうなのか。

我が家は今5歳4歳の子たちとホームスクールをしています。

有難いことに、毎日楽しく過ごせています。

そんな我が家は、夫婦でよく教育について話すのですが、今回は自分のためにも、ここに少しまとめてみたいと思います。

パパと話し合い


5歳児の坊ちゃんは、来年度小学生です。

ホームスクールをしていますが、別に学校に絶対行かせないと言うわけではないのですが、、、

今のところ本人と話しても行く気はないらしいw

私自身も学校は別に行かなくてもいいと思ってます。

正直、無意味な統一感や飛び級がないことなど、、、学校に対してあまりいい考えを持っていません。

私自身も別に学校にいって良かったなぁって思ったことはなのです。

でもパパはちょっと違います。

私の考えてることもわかるし、正直今の学校に行かせるのは確かに良いとは思えないけれど、行事とか楽しいと思うから行った方がいいかもしれない。

と思ってるのです。

パパは学校が楽しかったようで、それがいい思い出だったと。

私は行事に対してなんの思い入れもなく、正直無駄だったなあと。

別に友達がいなかったわけでもないのですが、運動会は大人の感動のためにやってると思っていましたし、修学旅行は好きでもない人たちとなぜ行かなければならないのかと思っていました。
まあ、パパは正直お家の環境が良く無かったのもあって、余計学校の行事が癒しだったのではないかなあっと思うのですが。
行事は別に学校でなくても、色々な人と交流し、色々な経験ができると思いますし、思い出も作れると思います。

ホームスクールとなると、その場所を探し、人を探しっていうのを親がやらないといけなくなるので、大変ではあります。

しかし、ホームスクールの方が色々と自由に経験し、思い出も作れると思うのです。

と、まあ小学に通わせるくらいならホームスクールのままでいいのではないかなあっと思うのですが、、、

ただホームスクールでなくても、他の場所に行くのもありかなあ?と思ってはいるのです。


ホームスクール以外の選択肢

その1、海外の学校へいく。
しかし、これは今このコロナ状況や、仕事のことなど考えると結構ハードルが高い。

その2 オンライン小学へ
これは結構現実的。しかし、その学校の理念が学校への復帰?だとしたらちょっと違うかな、、、と。

その3 海外の通信学校へ
これも割と現実的。ただ、フリースクールなどと違って認められず、少々ややこしい場合も。

その4 フリースクールへ
ぴったりのフリースクールを探して通う。
でも、フリースクールって学校への復帰がメインな感じ?
前向きな不登校?が通うものなのか、、、とは疑問。

と、まあ色々策は出てくるわけですが、、、。

現実的なのは2.3あたりかなあ。

本当の希望は1なのですが、これはどう頑張っても数年先になりそう。
それに日本って個人的にはそこまで悪くない。
私は全く人の目を気にしないタイプなので生きやすい(マナーを無視してるわけではない笑)
他人に良く思われたいと思ってないので、気が楽ではある。
でも、海外は視野を広げる意味で旅行でもいいから行こうとは思う。

そしてこのコロナの中行くのも少々難しいので、2か3かなあっと。

ホームスクールでもいいのですが、2と3も息子に一旦経験させてから決めるのもアリかなと。


居場所は用意したい

家庭以外にも彼の心の拠り所があるといいなあっとは思うのです。

家庭が拠り所なのも大事だと思うのですが、いくら家族でもストレスは溜まります。

許せないこと、嫌なことあると思うのです。
そうなった時に、逃げられる場所がある方が良いのではないかなっと思ってはいます。

あとは、親以外にも色々な師を持つのは成長する上で、必要だと思うのです。

日本のように担任ガチャで決まるのではなく、自分がしっかりリスペクトできる人に。
それは学校で無くてもいいのですが、オンライン小学や通信学校だと見つかるチャンスも増えるのでは??と思ったり。

やはりおやだけが教えるよりも、色々な価値観に触れてる方がいいような。

まぁ親が一生懸命考えても、結局のところ彼が納得して学びたい納得して、その人に教えてもらいたい!って思わないと意味がないのですが。。。

ただ親としては色々な提案していきたいです。

本人の希望

本人は英語の通信がいいかなぁ、、、

とは言ってますが、英語力は全然足りないw

まぁ彼にはやりたいことがあって、その為に最近では英語を頑張り始めてるので、このまま様子を見て行こうかなぁっと。

とりえずまだホームスクールは続けますが、ある日突然変わるかもしれませんw


同じように学校行かない予定または、学校行きたがらないお子さんがいる場合に参考になるといいなあと思いながら、我が家の状況たまにあげてみようと思います。

では、今回はこの辺りで。

サポートありがとうございます。 子供達の体験などに使用したいと思います。