しあわせでいるための、心のバランス感覚。

しあわせになりたいけれど、しあわせってなんだろう? 

目的地が明確でないとき、その旅路をおくるにあたってまず何をしないといけないのか、判然としません。

しあわせについて、僕自身もいろいろと気づいたり、学んだりをしている最中です。その時々の発見や、学びを note では書かせていただき、ありがたいことにお読みくださる方もいらっしゃいます。

読者の皆さま、いつもありがとうございます!🌱


僕はずっと、しあわせになるためには、何かを足すことが大事だと思ってきたんです。たとえばです、日記を書くことを始める、文章の書き方を学ぶ、どうすれば成功したり、うまくいくのかを研究する。とか、セミナーにさんかするとか、、とか。

できることをいろいろやってきました。

ただしあわせになるためのアプローチとしては、足すこと以上に「引き算する」という考え方を取り入れたほうがうまくいくこともあります。


もしも、本当はどうしても必要でないけれど、家に帰る前にあるコンビニの、いちご大福を習慣的に食べていたとします。どら焼きでも、フライドポテトでも、OKです^^

で、その人がダイエットを始めたとしますね、まず、運動がだいじ、有酸素運動に、筋トレ、宅トレに飽き足らず、今度はジム行くぞー!

とかなっていたとしてね。

でも、なかなか、痩せないとします。。


そのわけは、帰り際のコンビニ通いがやめられないから、、ということがその理由だったりするわけです。

スイーツや、油ものを取る量を減らすと、それだけで変わるかもしれないけど、それがやめられない。

その結果、痩せないというのであれば、運動も取り入れつつ、食生活の見直しも必要なのは、わかるとおもいます。


ダイエットのはなしですが、日頃の習慣、たとえば、スマホのチェックしすぎや、運動のし過ぎ、心配を抱えすぎていたり、気をつかいすぎることも、しあわせを取り逃がしてしまう理由になることも、あるんです。

多いものを減らす、不足しているところを補う。

こうすること、少しずつバランスが取れてきます。


パソコン仕事が多すぎたら、体も使ったり。

体をつかうひとは、本も時に読んでみたり。

ひきこもりがちな人は、人に触れたり。

人の中にいないと不安な人は、ひとり時間を設けたり。


工夫して、たくさんしすぎることは減らして、すくないところはプラスして。

僕自身も、それが大事だなぁ、とおもいつつできないこともあるのですが、少しずつ行っていこうと、思っているところです。


心と体のバランス感覚が、調和に近づくと、心の平和とともに、自分の深くにある想いにも、ちょっとずつ触れられているような感じがしています。

しあわせは、何かを足すことだけが答えではない、という記事でした。


お読みいただき、ありがとうございます!

あなたに読んでいただいてうれしいです^^

また、来てくださいね、ぜひ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?