見出し画像

僕の人生観

今回は[人生観]について書こうと思います。

ただの僕の考えなので、正しいとか間違っているとかを言いたい訳ではないですが、僕は現在こういう考えを持って生きているという日記です。

僕の1番の軸は「自分以外の人をどれだけ幸せに出来るか?」

自分自身、贅沢したいとか良い暮らしに1ミリも興味がありません。

いや、1ミリはあるかもしれないですがその程度です。

今は「個」の時代とか言われていますが、とても違和感があるし個人的にあまり好きではありません。正確な意味はよく分かりませんが、人は昔から集落やチームで生きているので、個で生きるということがどれだけ違和感のあることなのでしょうか?

ネットなんかが発達して一人で生きられるとでも思っているとしたら、ただのアホで、そのうち必ず痛い目に遭います。

困っている人がいれば、秒速で助けます。

僕の好きな話しで、スラム街の一人の子供にお小遣いをあげたら、そのお金でお菓子を買ってきて、周りの子供に配っただけでなく、大人にまでお菓子を配ったというのがあります。

まさに「助け合い」が出来ていて美しい社会で好きです。

今の日本でこの行動が出来る人いるんですかね?

犯罪が増えているのも、こういうところから考えられると思います。

近所付き合いが多く、街全体でみんなが助け合うみたいな風潮があれば、そこで犯罪なんてやりにくいはずです。

みんなが監視してますからね。

少し話しが脱線しましたが、僕は常に自分のお客様から頂いたお金と時間を使って、もっと良いサービスを提供出来るように徹底してます。

100円を自分の娯楽に使うのはためらいますが、仕事に関するセミナー代の数万円はためらわないです。

時間も分刻みで管理して、お客様に対してプラスになるよう自分が成長する時間にします。

体調管理も徹底して、食事も運動も日々最高のコンディションでサービス提供出来るように生活してます。

とにかく、自分がコントロール出来ることは世界1努力する。

これこそがプロだという考えです。

要するに、自分の為よりも周りの為に生きていて、それが周り回って自分の為になっているというところですかね。

より多くの人を助けるには、自分の実力を大きくしないといけないので、それをモチベーションに頑張っている感じ。

そうすると、自分も成長できて楽しいですしね!

あんまり、まとまった記事になっていないような気がしますが今日はこんなとこです。

では、またー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?