見出し画像

青森旅行⑤:ホテル・帰路&買ったもの

青森に着くまでの①がこちら

青森県立美術館編の②はこちら。

初日~2日めにかけての青森でのご飯とホテルとかあれこれが③

冬の弘前観光あれこれと冬に咲くさくらライトアップが⑤


今回は帰り道のおまけかな。



ホテルマイステイズ青森駅前

2泊目に泊まったホテルはこちら。必要十分なビジホ。

面白かったのは各階にウォーターサーバーがあって客室にはピッチャーがおいてあること。うん、ペットボトルより合理的ではあるよね。なにもないのは困るし。

朝ごはんも必要十分で美味しかったけど写真撮ってないや。
というわけでチェックアウトして最終日のあれこれ。

青森県観光物産館アスパム・青森ベイブリッジ・A-FACTORY

ホテルから青森駅までを散策。
お土産は前の日にスーパーで買ったので買わなかったけど見るのは楽しい。というかやっぱり旅先ローカルスーパーは寄るべき。

前にも来たことはあったけど、
後ろ側をみるのははじめてかも
雪と海っていいよね
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
透明度高いな
A-FACTORY

青森駅周辺は何度も来ているけどゆっくり海を眺めたりと言うのは今回が初めてだった気がする。こういう時間も良いな。…寒かったけども。
ということで青森観光はここまで。何度も来ているのでそんなにあれもこれもにならないつもりだったけど一応覗いて見るかーで色々回ってしまった。でもまた来ようと思ってるから気楽に見れたなー。

帰りのお弁当と買ったものあれこれ

買ったのは青森のぜいたく弁当。うん、このお弁当美味しかった。他にも食べたいお弁当会ったし2つくらい買っても良かったのかも。

帰りのお弁当は新青森駅で物色
青森のぜいたく弁当
海峡サーモンと八戸前沖鯖にぎりに
副菜もあれこれ美味しい。

青森県立美術館で買ったのはこちら。ポストカード買いすぎたかな。
あとつい使いもしないのに美術館で鉛筆買いがち。他にもあった気がする。

鉛筆あれこれ
青森県立美術館×2回、ポーラ美術館、横須賀美術館。

スーパーでかったあれこれはこちら。
ローカルっぽいお菓子見つけたら買っちゃう。
後今回はタレを2種類。青森にんにくのたれ、十和田バラ焼きのたれ。
なんとなくこう使ったら美味しいだろうなというのはわかるけど定番の使い方調べてみなきゃ。

角フライって当たり前にあったけど初めて見た。
スーパーで安かったリンゴジュースとたれ
最後は定番のアップルパイ

ということで、2泊3日の青森旅行メモは以上。
さっさと書けばよいのにバタバタしてなかなか手がつけられなかったけど数年後に自分が振り返るのが主目的だから一応最後までかけてよかったと思うことにする。

関西・関東とは違う空気を感じられるので定期的に旅行に行っているけど、また別の季節に行ってみたいな。まだ奥入瀬渓流には行ってないので次は是非この辺に。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?