はじめての明治神宮 ~荘厳な空気に包まれて

画像1 東京に出てきて20年近く経ちますが明治神宮にいったのは初めてでした。入った瞬間からその広くて荘厳な空間に圧倒されます。
画像2 樹齢100年以上でしょうね、本当に神々しい雰囲気の木々ばかり。しばらく行っていない地元の伊勢神宮の雰囲気にそっくりかもw
画像3 あたりまえだけど、明治天皇の神宮ですね。短歌が心に染み入ります。
画像4 本殿までに続く道。すごく広くて静かでこれが都内にあるだけでも不思議な感覚になります。
画像5 しっかり堂々と佇む鳥居。自然と一礼してくぐりたくなりますね。靖国みたいに巨大なものではないですが、木で出来た素晴らしい鳥居です。
画像6 建物のつくりの精巧さにも驚かされます。スケールがすごいなぁ。
画像7 本殿の手前にある巨大な御神木。右に1本、左に2本。あまりにもでかくてほんとびっくりしました。
画像8 左の巨大な御神木は連なって祀られていました。ほんと凄すぎるスケールです。
画像9 「夫婦楠(めおとくす)」と呼ばれているようです。夫婦円満、家内安全の象徴。しっかりご参拝させていただきました。
画像10 帰り道。改めて空を見上げて木々を撮影しました。またゆっくりときたいとっておきのスポットになりました。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件

記事執筆のための、いろいろな本の購入費用として活用させていただきます!