見出し画像

貪欲過ぎるワタクシ。

3週間ぶりにお仕事しました。
『カーディオバスキュラーブリージングプログラム』のオンラインクラス。
アテネで学んだ新しいプログラムを初めてお客さまに提供しました。


毎日、自分のためにコツコツやったのでクラスの流れやリズムは覚えていたけど、ロールプレイではなく実際に動きながらお伝えするのは初めて。

プログラムの流れ、時間配分、口の中やからだの中のことを難しなりすぎないように説明する。
これを流れの中でやるからマジ大変。
毎回、思う。
む、難しすぎる。


なので、やる前は結構真剣に。緻密に。
あれこれ考える。
でも、始まったら何も考えない。
すべて手放す。
なるようにしかならないし、考えない。
もうとにかくついてきていただくしかない。



今回も始まったらついてきてもらうだけ。
あとは見やすいように、わかりやすいように。

顔!

舌の感覚とかあごや顔のスペースとか、いろいろ大変だけどそれがまた面白い。


なんでもそうだけど、カンタンでできることはできたらおしまい。それで十分。
楽しければまたやるかもしれないけど「楽しかったね」で、だいたい終わり。 
インスタントなごはんと同じ。
美味しいけど、ま、こんなもんだよね。です。


ちょっとしたレストランで食べる『初めての味』みたいなのが好きなのです。


なるほど、そこまでやるんだ。
ははぁ、そうきたかー。
もう少し工夫したほうがいいのかも。


とか。
そういうのが好き。
100回やってるうちに始めたときより慣れて、でも感覚が深まって「なるほどねー」と思えるのが楽しい。
100回やったらこんな感じがするんだから、もっとたくさんやったらもっと違う感じなんだろう。
そう思うとあと何万回もやりたいよー。


という、貪欲で食いしん坊なヤツです。
その結果、気がつけばジャイロトニック®︎は今年で20年もやってしまいましたとさ。



貪欲過ぎじゃねえか?


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,667件

#仕事について話そう

109,959件

ぜひサポートしてください。 まだまだ日本では馴染みの薄いジャイロトニック®︎、ジャイロキネシス®︎を通じて、楽しくすこやかに生きる人たちのサポートをできるように使わせていただきます。