浄水器の解約は、最後まで優しい対応だった。・・・New York留学準備・・・29

かれこれ30年近く、同じメーカーの浄水器を使っている。
契約月数ごとに取り換え用カートリッジが送られてきて、
引っ越し時や、5年ごとに無料で新しい浄水器本体を送ってくれる。
使い始めて10回以上引っ越しをしたので、5年ごとプラスで、かなりの数の本体をいただいている。

地方の企業なのだが、事あるごとに対応が優しい。
以前、複数契約をしていた時や、支払方法を変更した際、納得がいかなかったことがあり、クレームをいれたときは、過去のデータを遡って調べてくれたうえに、社内会議まで開いて、その結果を報告してくれた。
また、私の取り付けミスでお水が出なかったときも、電話越しで真摯に対応してくれた。

1人暮らしをするようになってから、4か月ごと、年に3回、新しいカートリッジを送ってもらっているのだが、渡米のため解約になる。直近で、いつ新しいカートリッジを送ってもらったのか、次の送付がいつなのかをすっかり忘れ、問い合わせた。

新しいカートリッジは4月に発送されており、次回は8月だという。
11月に渡米なので、次は2~3か月使って終わりだなと思った。
それならそれで構わないのだが、カートリッジ代が、クレジットカード経由で銀行口座から渡米後に引き落とされることが、少々気になった。

オペレーターに、10月~11月初旬には退去になり、長期で海外に行くことを伝えると、通常4か月で取り換えるカートリッジだが、
〝最大6か月は使えますので、4月をもって解約とし、8月の送付は無しということにしてはどうか〟
と提案してくれた。
それなら退去まで使えるし、この1、2か月の間には引き落とされるだろう。

取れるものなら1円でも多く客から取ってやろうとする企業が多い中、
商売っ気がないと言ってしまえば、元も子もないが、客(私)の希望を最優先に考えるあたり、やはり優しい企業であることが、以前からの対応も含め、うかがえる。
たかが数千円のカートリッジ代ではあるが、私の出費を抑えてくれたことになる。企業からすれば損失なのに。

会社の存続率は、設立して3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年で0.025%といわれているそうだ。創業から10年間で、9割近くの会社が廃業するという。創業から30年も経つと、99%を超える会社が存続できていないことになるそうだ。

浄水器の会社は他にもたくさんあるが、この企業が創業から30年以上続いている理由が、分かる気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?