#48 Madison Square ParkとEmpire State Building・・・ニューヨーク1人旅  2018年11月3日(土)3日目・・・7

マップアプリに散々騙されながらも、やっとたどり着いたFlatiron Building(フラットアイアンビル)。全体を見たくて少し離れてみると、斜めお向かいに、Madison Square Park(マディソンスクエアパーク)が見えた。

Manhattan内には公園がたくさんあり、名の知れた主要な公園だけでも、いくつもある。その中で、私の人生で初めてManhattanで入った公園が、Madison Square Parkだ。

Flatiron Buildingを探すために、散々歩き回り、普段なら疲れてすぐにでもベンチに腰掛けたくなるのだが、New Yorkに来てからの私は、時差ボケがないどころか、ほぼ疲れ知らず。歩いても歩いてもどんどん歩けた。

Madison Square Parkも通り抜けできるほど元気だったが、せっかく来たのだから、せめてベンチにでも座って、のんびりManhattanの空気を楽しもうではないか。
誰も腰かけていない長いベンチに座って、鳥の鳴き声、公園の外から聞こえてくる車のクラクションやパトカーのサイレンなど、街の喧騒を楽しんだ。

さあ、もっともっとNew Yorkの街を歩きたい。どっしりと建っている三角のFlatiron Buildingをもう1度眺めた後、公園を抜けて5AVを北へ。
前方にEmpire State Buildingが見える。しかもMadison Square Parkから歩けそうだ。今日は上らないけれど、近くまで行ってみよう。

Empireを目指して歩き出した。他のビルとビルの間から時々見えるEmpire State Building。おかげで迷わず、そしてあっという間にビルの入り口に着けた。

1階は洗練されたきれいなコンビニのようになっており、店内はガラガラだった。あまりにも閑古鳥が鳴きすぎていて、何だか居心地が悪くなって2階に行くと、展望台から降りてきた人の出口になっているようだった。
私も上ったらここに出てくるのかなと思いながら、せっかく入ったが、やはり遠くから外観を見る方が、Empire State Buildingらしいと思い、今日のところは少しお邪魔しただけにとどめた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?