マガジンのカバー画像

今日にぴったりな、今日の音楽を紹介

37
ゆるりとクラシック音楽を紹介してます。ライフワーク。あたらしい音楽との出会い。
運営しているクリエイター

#ピアノ

メロディーを持つ20世紀最後の作曲家、プーランクを聴く ための日#36

今日にぴったりな、今日の音楽を紹介 フランシス・プーランク(1899-1963)/ メランコリー …

YUKI
3年前
11

印象派といえばドビュッシー、彼の音楽を聴いてみよう のための日#34

今日にぴったりな、今日の音楽を紹介 クロード・ドビュッシー(1862-1918)/ ピアノと管弦楽…

YUKI
3年前
8

フィンランドで愛される音楽家、オスカル・メリカントを知っている? のための日#31

今日にぴったりな、今日の音楽を紹介 オスカル・メリカント(1868-1924)/ 牧歌 秋がやって…

YUKI
3年前
14

わたしはエドヴァルド・グリーグを夏のための音楽家だと思う ための日#24

今日にぴったりな、今日の音楽を紹介 エドヴァルド・グリーグ(1843–1907)/ 『叙情小曲集…

YUKI
3年前
10

そうだ美形ピアニストの作品でも聴こう、のための曲 #10

今日にぴったりな、今日のための音楽を紹介 フランツ・リスト(1811–1886) / 献呈 90年…

YUKI
4年前
14

印象派ドビュッシー初の我が子に捧げる作品、ための曲 #07

今日にぴったりな、今日のための音楽を紹介 クロード・ドビュッシー(1862–1918)/ 子供の…

YUKI
4年前
21

誕生日おめでとうフォーレ!のための曲 #06

今日にぴったりな、今日のための音楽を紹介 ガブリエル・フォーレ(1845–1924) / ピアノ組曲 『ドリー』作品56 今日は、フォーレの、誕生日! 読点はしっかりと拍を空けて読む。そして ”!” は印象強いフォルテシモで(この場合の ”!” に強弱記号があったらどんな風に読むかなんてことは知らない、とにかく言葉には音楽が流れている。わたしはそれをいつも感じている) なのでわたしは本を読みながら音楽を聴くことができない。できるけれどどちらかはそうしているフリ、にな