マガジンのカバー画像

日記

84
何も起こらない日はない。何も感じない日はない。詩への架け橋になるように日々をつらつら綴る。
運営しているクリエイター

#私は私のここがすき

日記「らしさを表現する」

日記「らしさを表現する」

CANACANAさんというピアニストがいる。クラシックから流行りの曲まで弾きこなす、個人的にとても好きなピアニスト。YouTubeでカナカナさんの演奏をよく観るのだがお顔は出しておらず画は手の動きだけ。最近ハマったのが少し前にTikTokなどでも流行っていたCreepy Nutsの楽曲「Bling-Bang-Bang-Born」をクラシックの巨匠が作曲したら!?という動画。ショパンっぽくBling

もっとみる
日記「ヒス構文と自己肯定感」

日記「ヒス構文と自己肯定感」

はいはい。私はどうせネガティブで自己肯定感が低いですよ。こうやって一生下向いて歩いて、猫背になって姿勢悪くなって、あらあらお腹がぽっこりして二重あごになって、気づいたら腰曲がって、ああ歳よりだいぶ老けてんなって言われて、まっ今さら老けたって言われたところでね別にいいんだけど、下向いて歩いてたら雑草が気になってさ、ああたぶん私のお墓は誰も来てくんなくてこんな雑草だらけになっちまえばいいって事なんだね

もっとみる
日記「LINEにルール?」

日記「LINEにルール?」

私「追いLINEってなに?」
娘「返信ないのにLINEすること」
私「えっ? だめなの?」
娘「だめでしょ。」
私「さすがに返信要求はしないよ。でもだめ?」
娘「うん。だめ」

ふむ。そうなんだ。返信なくても既読ついてれば読んでくれたんだなって普通に追いLINEとやらをしているがこれもだめなのか。

私「他にママのLINEでおかしいとこある?」

娘の言い分
①ひとつの吹き出しに長文はうざい
②句

もっとみる
日記「ミニマリストになりたい」

日記「ミニマリストになりたい」

四畳半の私の部屋もすっかり慣れて快適なプライベート時間を過ごせるようになった(下記参照)

主に夜である。家族が居ない時は一階のリビングで過ごすことが多い。ふむ。やはり私はひとりが好きなのだろう。そしてやはり家族というものの考え方が私には欠落しているのだろうと思う(下記参照)

私が居た10畳の主寝室は夫の部屋。
小学五年生から娘は8畳の部屋。
新しく作った私の4畳半の部屋。

ここに引越してきて

もっとみる