スクリーンショット_2020-02-25_22

読者さんという、ありがたい存在。

去年、わたしは

「コロンビアってどんな国?〜110年越しのアミーゴ〜」

という電子書籍を出版しました。 

実はこの本、わたしの6冊目の電子書籍だったのですが、

6冊目にして初めてAmazon1位をいただくことができました。

(世界史、アメリカ史) 

本当に、書きたいことがありすぎて、

11万字を超える自分史上最大の大作になりました(笑) 

そもそも、自分がスペイン語がご縁でコロンビアについて学び始めた時、あまりにコロンビアについての情報がなくて、

「コロンビアに行ったら、自分が知ったこと、学んだこと、体験したことを、全部本に書いて見たい」

と真剣に思ったんです。 

でも、なんせ大作になったので(笑)、すべて仕上がるまでには予想以上の時間を要し、書き始めてから1年以上の年月を経て出版にこぎつけました。

まさに「生みの苦しみ」も味わったので、出版できた時は本当に嬉しかったです。

そして、今も、この本を読んでくださった方から、感想をいただいたり、Facebookのお友達申請をいただいたりします。 

本当に、嬉しくて、ありがたいなあと思います。 

自分の書いたものを読んでいただけるって、著者冥利につきますもの。 

この本を読んでくださった方が、Facebookに

「この本とてもわかり易くて面白いです。コロンビアについての書籍が少ないので、コロンビアに興味がある方にはオススメです」 

と感想を書いてくださっているのをたまたま見つけて(いきなり見覚えのある自分の本の表紙の写真が見えた時はびっくりしました)、お礼のメッセージを送りました。 

この方も書いてくださっていますが、コロンビア、しかも最近のコロンビアについての書籍は本当に少ないです。

コロンビアだけでなく、中南米やスペイン語に興味のある方にも、楽しく読んでいただけると思います。

Amazonの電子書籍で販売中ですので、ぜひ読んで見てくださいね。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

カフェで書き物をすることが多いので、いただいたサポートはありがたく美味しいお茶代や資料の書籍代に使わせていただきます。応援していただけると大変嬉しいです。