見出し画像

目的地をしっかりと定めること

こんにちは。ゆきです🐒

今回は、「目的地をしっかりと定めること」についてお話しします。

私たちの周りには、何となくの目標を持っている人がたくさんいるかと思います。

私もその1人で、特にこれがやりたい。とか、この仕事がしたい。みたいな絶対的なものはありませんでしたが、なんとなくこういう人生がいいなと思っていたものはありました。

ただ、やっぱり具体的な目的地がないと、どう進めばいいのか迷ってしまうことが多いと思います。

例えば、「海外に住みたい!」ってよく聞きますが、具体的に「どこの国?」って聞くと、答えられない人って多いですよね。

アメリカの都会での生活、それともインドネシアのビーチでのんびりと、それぞれに必要な準備や考えることが全然違います。

だから、目的地をハッキリさせること、それが一番大切だと私は思っています。

海外移住だけじゃなく、どんな目標においても、具体的な目的地を持つことは必要だと思います。

具体的な目的地を持つことで、達成したいことに対する具体的なステップを考えることができ、進むべき道が見えてくると思います。

目的地を定めることは目標達成の大きな一歩になります。

ただ、目的地を定めることが大事だと分かっていても、自分はどうなりたいのか分からないことって多いですよね。
その場合は、自分の嫌なことをまずは考えてみてください。

人間は、「お金・時間・場所・人間関係・やりがい」に問題を抱えていることが多いです。


考え方の一例としては、

「今の給料で何かを我慢すればある程度満足はできるけど、でも我慢し続ける人生になっていくのかな〜。」

と考えていたとしたら、

その目的地としては、それを解決するために

「何かをやること・買うことに対してお金を理由に我慢しない人生」

となると思います。

そこが決まると、
・具体的にどれぐらいのお金が達成するためには必要なのか。
・今の会社でそれが叶えられるのか。
・どうやったら叶えることができるのか。
と、どんどん方向性を考えていくことができます。


まずは「私はどんな人生がいいの?何が今嫌なの?」と自分自身に問いかけてみてください。

今回は「目的地をしっかりと定めること」について、私の気持ちを込めてお話ししました。

最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?