見出し画像

冷蔵庫のいつも

冷蔵庫の中に必ずあるものは?

野菜室は?冷凍庫は?缶詰や乾物は?

ストック食材とでも言いましょうか、常に切らさず買ってあるものはおうちごはんの枠組みを作ってくれると思っています。
我が家のストックをご紹介。最初は冷蔵庫編。

4つのBOX

我が家の冷蔵庫には4つのBOXがあります。
その中にストック食材があるというわけです。このBOXのなかが空になる事は基本的にありません。いつも必ずあって欲しいもの。

<豆腐BOX>
一つ目は豆腐BOX。絹ごし豆腐と木綿豆腐をどちらも。たまに、厚揚げや油揚げも仲間入りします。お味噌汁の具と冷奴としての登場頻度が高めです。あと1品欲しいなとか、ちょっと具沢山にしたいなって時に使えます。アラサーは肉ばかりもよろしくないですからね。豆腐ハンバーグや麻婆豆腐のようにメインになってくれることも。

<納豆BOX>
私がほぼ毎日食べるので切らすわけにはいきません。ささっと済ませたい朝食の味方です。お昼に活躍してくれることもしばしば。今日も納豆とトマトをそうめんに。夜は旦那さんがごはんのおかわりのおともとして活躍することがたまに。
牛乳を毎日飲む習慣はないので、納豆も豆腐もカルシウム摂るには必要不可欠な存在なのです。

<乳製品BOX>
ヨーグルトとチーズが入ったBOX。
ヨーグルトも納豆同様、私がほぼ毎日食べるので切らすわけにはいきません。あとは休日の朝食にフルーツヨーグルトとして登場したり、冷凍バナナをスムージーにする時に使ったり、ホットケーキに加えたりも。調味料としても活躍してくれて、サラダや和え物、お肉の漬け込みに。
やっぱり無いと困っちゃうんですね。
私の好みはブルガリアヨーグルトとBIOです。
チーズは必ずあるのは粉チーズ。あとは、その時々でラインナップが変わりますが、なくなる事はありません。サラダに使いやすいのでベビーチーズは割と登場頻度高めです。小腹が空いた時のおやつになってくれる時もあります。

<加工食品BOX>
常にあるのはミックスビーンズや蒸し大豆。ほぼ買うことはないのですが、たまーーーに、ハムやベーコン、ソーセージ、かまぼこ、竹輪が仲間入りします。

BOXの大半を占めるのは大豆製品と乳製品などで、我が家のカルシウム補給を担ってくれている感じですね。


卵は2種類

2種類とは生卵と温泉卵。温泉卵は自分で作ることもありますが、温泉卵として売ってるものはやっぱり楽で。夫婦2人とも温泉卵の卵かけご飯が好きなのもストックしている理由の一つ。週末ランチのパスタや丼ものにも使います。
「もー、料理してる時間ない!!!!!」
とか
「とにかく何もしたくないけどお腹すいた」
みたいな時には納豆と温泉卵、冷凍ごはん(胚芽もち麦入り)があれば最低ラインはクリアってことにしています。


水出し昆布

出汁昆布をボトルに入れて、水をたっぷり注いで冷蔵庫へ。我が家の出汁は基本的にこれ。毎回丁寧にカツオと昆布で出汁を引くのは・・・ちょっと流石にしんどいなー・・・と思っちゃうので。汁物にも煮物にも蒸し物にも大活躍してくれます。
昆布だしが好きなのはやっぱり富山出身だからなのか・・・


その他もろもろ

あとは、キムチと明太子、調味料、お茶、炭酸水って感じです。
冷蔵庫の一番下の段は基本的に常備菜か残り物の場所で、何も入ってない日もあるくらい。


バランスの良い食事とか、カラダ作りの食事とか、インナービューティーに気を使った食事とか、いろいろ、いろいろありますが。
それを実現できるかどうかって、料理することから始まるんじゃなくて、ストックされている食材、もっと言えば買い物カゴの中から始まっています。

まずは、食材選びから。

明日は野菜室事情を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?