見出し画像

投資の持つ潜在能力


都市銀行の普通口座の利子⬇️
日本の銀行の金利は0.001%ほど
➡︎100万を一年預けていても増えるのは10円

この超低金利時代に銀行に預金しかしていない人はもったいない。
ハイパーインフレが起きれば自分の貯金は一瞬にして紙切れ同然となる。

金や穀物などのコモディティ投資、不動産などの土地、株式投資などインフレ時に強い金融資産に分散投資していなければインフレ時に対応できない。


昨今の日本は何十年もデフレ不況が続いており、銀行に貯金しておけばお金の価値が上がり得をする人が多かった。

また、バブル時代は銀行の預金金利が6%など、現在では到底考えられないような高金利の時代もあり、銀行預金が神格化されていた。


現在では預金していてもほぼ増えることが無く、投資を始めて年率5%を目指した方が堅実だと言える。決して無理してなけなしのお金を投資に突っ込むことは決して行ってはならない。


必ず防衛資金を用意して、万が一下がった際に動揺しなくて済むように万全な準備態勢を構えるべきである。


年代が若い人はある程度高リスクの短期売買のデイトレやFX、仮想通貨に手を出してもいいかもしれない。時間という資産があり、失敗しても立て直すことが可能だからだ。


高齢の方になるにつれてポートフォリオに債権やインデックス投資など安全資産を組み入れてリスクヘッジを施していくことが望まれる。


投資を始めるにあたり、必ず気を付けたいのが詐欺に遭わないことだ!
この世の中は賢者が愚者を搾取するようにシステム化されている。


知識のないものは知識のあるものに搾取されるのは自然の摂理だ



変なバイアスのかかっていない未成年の僕が一から投資を学んだ知識を余すことなく暴露していこうと思う。


金融リテラシーに疎い日本人だからこそ、日本人の中でも金融を本気で学んだ者は必ず金持ちになれ、成功でき、自分の理想の人生を歩めるという僕なりの価値観と自信をもってこれからも投資の勉強を続けていきたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?