見出し画像

【ビタミン】脂溶性ビタミンまとめ

こんばんは。

数日開いてしまいました。。反省。。

6月は今年の後半を決める勝負の月になると自分にプレッシャーをかける毎日です(^^)

「一つ一つのことを丁寧に徹底的にやり切る!」

仕事でだけにならないように、インプット⇄アウトプットも継続しないとですね^^;


脂溶性ビタミンA、D、E、Kについて、
働き、特徴、食品をまとめました✍️


■脂溶性ビタミンの特徴
・体に蓄積されるため、過剰症を起こすことがあります。
・油脂といっしょに食べると吸収率が高まり、効率よく摂取できます。

■ビタミンA

①働き

・視覚の正常化・皮膚や粘膜の健康維持・抗がん作用

②特徴

動物性食品に含まれるレチノールと、
植物性食品に含まれるカロテン類がある。

③食品

レバー、うなぎ、あなご、魚介類、卵黄、緑黄色野菜

■ビタミンD

①働き

・カルシウムとリンの吸収促進
・骨の形成と成長促進
・遺伝子の働きを調節(免疫向上・糖尿病予防・発ガンの抑制)

②特徴

・ビタミンD2とビタミンD3の2つの成分がある
・皮膚にあるコレステロールの一種が紫外線に当たることで合成される

③食品

サケ、マス、イワシ、シラス、きくらげ、舞茸、しいたけ、海藻類

食べ物から摂る方法以外に、日光を浴びて紫外線にビタミンDをつくってもらう方法があります。

■ビタミンE

①働き

・抗酸化作用
・細胞膜の正常維持
・細胞の老化防止
・血行改善
・生殖機能の維持

②特徴

・8つの成分がある
・大きく分類すると、トコフェロールとトコトリエノールがある
・α-トコフェロールは8種のビタミンEの中でもっとも生理作用が強く、体内に存在するのも90%がこの成分

③食品

・種実類:アーモンド、ピーナッツ
・油脂類:ひまわり油、サンフラワー油
・野菜:モロヘイヤ、大根の葉、菜の花、かぼちゃ、ピーマン、アボカド
・魚介類:イクラ、タラコなどの魚卵類、カニ、エビ、ウニ、ウナギ、カジキ、サーモン

!酸化に注意!

■ビタミンK

①働き

・血を止める (血液凝固因子を活性化)
・骨を丈夫にする (骨格の形成)
・動脈の石灰化を防止する

②特徴

植物性食品に含まれる「フィロキノン」と動物性食品に含まれる「メナキノン類」がある。
メナキノン類には、
動物性食品に含まれる「メナキノン-4」と
納豆に含まれる「メナキノン-7」がある。

③食品

動物性食品・発酵食品・緑色の野菜・海藻類に含まれます。

モロヘイヤ、春菊、あしたば、ツルムラサキ、ほうれん草、カブや大根の葉、わかめ、めかぶ、海苔、ひじき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?