【ビタミン】抗酸化作用のある\\ビタミンE//
こんばんは🌝
今日はお世話になっている占いの先生のところへ行ってきました^ ^
アドバイスをいただいて気持ちがスッキリ🍀
晴れやかな気分になりました💖
いつもお会いするとエネルギーをもらえます☀️
パーソナルトレーナーとして、
エネルギー、パワーを与える太陽のような存在でいたいなとあらためて思いました😊
今日は、脂溶性ビタミン「ビタミンE」について書きます✍️
1.働き
2.ビタミン Aを多く含む食材
3.効率upの食べ方
1.働き
・抗酸化作用
・細胞膜の正常維持
・細胞の老化防止
・血行改善
・生殖機能の維持
不足すると・・・
・神経や筋障害の症状がみられることがある
→血行が悪くなり、冷え性や頭痛、肩こりなどを起こしやすくなる。
・抗酸化力が低下する
→肌を紫外線などの刺激から守りにくくなり、シミやシワができやすくなる。
・血液中のコレステロールも酸化しやすくなる
→これが血管壁に入り込んで溜まり動脈硬化の原因につながる。
** 2.ビタミンEを多く含む食材**
・種実類:アーモンド、ピーナッツ
・油脂類:ひまわり油、サンフラワー油
・野菜:モロヘイヤ、大根の葉、菜の花、かぼちゃ、ピーマン、アボカド
・魚介類:イクラ、タラコなどの魚卵類、カニ、エビ、ウニ、ウナギ、カジキ、サーモン
3.効率UPの食べ方
①酸化に注意
酸素と結合しやすく酸化されやすいです。
ナッツなどのビタミンEを多く含む食品を保存するときは、光を避け冷暗所に置き、なるべく空気に触れないようにしましょう。
酸や熱には強いので調理による損失はほとんどありません。
②できるだけ新しいものを
植物油にはビタミンEが豊富に含まれ油の酸化を防止しています。
しかし時間がたつとビタミンE自体が酸化されてしまい、本来もつ抗酸化作用の働きは期待できなくなります。
長く保存せずに開けたら早めに使い切ることがオススメです。
③ほかの抗酸化成分といっしょに
ビタミンA、C、と一緒に摂取するの、抗酸化作用がより強固になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?