見出し画像

彼との喧嘩が絶えなかった私が、とあるきっかけから大変化して幸せなプロポーズを受けるまでのお話。

愛情いっぱいの彼からのプロポーズ

初めまして。
溺愛女子サロン15期のゆかりんです。
唐突ですが、
1月22日の日曜日、3年間お付き合いしていた彼からプロポーズをして頂きました!!*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚💕💕✨

横浜ロイヤルパークホテルにて

少し前に「どこでプロポーズして欲しい?」と聞かれた私は
「横浜ロイヤルパークホテル!」と即答(笑)✨
ずっと前から、Instagramや雑誌でプロポーズをされてる方々の写真を見ていた時に、この場所でプロポーズをされていた方々の写真を見つけて、それがまあとても素敵で❤︎

私は、結婚の話が具体的になる前から
(詳細にいうと、後述する菜穂さんの溺愛思考に出会ってから)
この場所でプロポーズされて、その時の自分が愛情と感謝で満ち溢れた感情を味わっている様子をイメージしていたのでした(灬ºωº灬)

そして、メインの料理が終わって、デザートを待っている間、
「もっとこの素敵な空間にいたいよ〜💓」なんて彼と話していた時に、
レストランの方がさりげなく、白い薔薇の花束を彼に持ってきて渡したのです!

「え!もしかして(✽ ゚д゚ ✽)✨💕」
(実は、周りに他のお客様もいらっしゃったので、私はきっと2軒目のバーで言ってくれるのかなと思っていたので笑、本当にびっくりしました。)

そして、
今日伝えてくれると分かってはいたのですが、いざそのシチュエーションに立ち合ったら、もう本当に今までの色々な感情が走馬灯のように溢れてきてしまい、既に涙がぽろぽろ(笑)

そして彼が立ち上がって、花束を持ちながら
「ゆかりさん、僕と結婚してください!」と伝えてくれました。
私は溢れる涙を止められず、泣きながらも「よろしくお願いします」とお伝えしました(*´˘`*)💕

元々デートのプランを立てたり、
九州男児なので、どちらかというと口下手で、愛情表現や気恥ずかしい言葉、サプライズなどの演出をするのは苦手な彼。

そんな彼が「私のためにこんなにやってくれたんだな〜✨」と思うと
とても愛おしくて、愛おしくて❀.(*´◡`*)❀.
それにしっかり私の願いも叶えてくれて。。

世の中に何十億人という人々がいる中で、
彼と出会って、いい時もそうでない時も色々な日々や経験を共有してきて。そして
今日こうして、新たなステージを一緒に迎えられた奇跡に、本当に感謝です✨💕

コースの後のバーでは「プロポーズ」というカクテルを
彼がオーダーしてくれました💕


約2年半の喧嘩が絶えない日々

私達は付き合って約3年になりますが
実は今年の9月くらいまでずっと喧嘩が絶えないカップルでした💦

特に付き合って2年目で同棲を始めてからは、
一緒に過ごす時間が増えたことで
考え方や価値観、趣味や好きなこと、休日の過ごし方、気持ちの伝え方、人との接し方などなど、とにかく色々なことが違うことに毎日気づく日々。

お互い好きなのに、分かり合えないことが多く、喧嘩を繰り返してしまう辛い日々が続きました。゚(゚´Д`゚)゚。

プロポーズの約4ヶ月前の9月末頃には
「これだけ毎日喧嘩してたら、結婚は正直難しいかもしれない」とさえ、
彼から言われていたのですよ(´・-・。)クスン 

私も私で、
ひどい時には1日中彼氏にイライラしている日が続いて、毎日不満が爆発寸前でした。

彼からそのような言葉を言われても、
「あなたがそんな態度なら、こっちだってずっと一緒にいれないわよ」くらいに思っていて
とても良好な関係とは言えないパートナーシップでした。

そんな中でも結婚には焦っていて、
その不安を彼にぶつけてしまっては喧嘩になり、
ということもよくありました💦

では、そんな私達がどうして
たった約3ヶ月間くらいでここまで変われたのか。

それは約4ヶ月前に
吉乃菜穂さんが発信されていた
「溺愛コミュニケーション」という思考に出会えたからです(✿╹◡╹)💖

菜穂さんの「溺愛コミュニケーション」思考に出会い
=新しい自分に出会えた!と感じ、
絶対記録に残しておこうと手帳に心境をまとめていました❤︎

溺愛コミュニケーションに出会うきっかけになった、とある気づき

9月末頃にコロナにかかってしまった私。
元々1日の予定をいっぱいにするのが大好きだった私でしたが、この時ばかりは何もすることができず、仕事もお休みをして、自宅待機の日々が続きました。

1週間後、熱がおさまってからも自宅待機が続いていた私は「こんなにまとまった休みがとれることはないし、せっかくだから、じっくり自分と向き合う時間を作ろう!」と思いたち、早速近所のcafeに行きました。

そして内省(自分の直近の感情や行動を振り返ったり、これからの目標ややりたいことなど、自分と向き合って思考を整理する時間)をしていた時にとあることに気がついたのです。

今私が彼に対して感じているこの不満やイライラ。
でもこれって過去にも同じような経験していたんじゃないかなあと。

実は私は3年ほど前に離婚をしていて、
その当時の旦那さんに対しても似たような不満やイライラを持っていたことを、その時やっと思い出しました。(前の旦那さんと離婚に至った経緯は今後noteに書いていきますね!)


「私同じことを繰り返しているんだ、、
だとしたらこれって今の彼氏が原因なんじゃなくて、これから先仮に他の誰かと付き合っても同じようなイライラを持ってしまうんじゃないだろうか。

だとしたら、もしかして、
イライラや不満を感じてしまう原因は、彼じゃなく自分の中にあるかもしれない」と思ったのです。

この自分の中にあるかもしれない!と気づけた自分に今でも拍手喝采を送りたいです(灬ºωº灬)✨
これまでも私は内省する時間を定期的に取っていたのですが、2人の関係を良くする為に、「どうしたら彼が変わってくれるか」と彼にずっと矢印が向いていたのです、、

そして私は、
「何とかして自分のこの心境、イライラの原因がどこからきているか知りたい!」
「どうしたら素敵なパートナーシップを築くことができるか知りたい!」
という一心で、ネットで色々な記事やブログを検索していた時に、菜穂さんのブログに出会うことができました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚💕✨

1/21のリアルイベントにて、憧れの菜穂さんにお会いすることができご報告と感謝をお伝えしました❤︎


溺愛思考に出会い、雷に打たれたような衝撃を受ける


私はこれまでもたくさんの恋愛本や
それについて発信している方のSNSなどを見てきたのですが、
「こういう風に女性が振る舞えたらいいよ」
「こんな行動をしたら好かれるよ」的な内容が多くて、読むたびにしんどくなることが正直多かったです💦

「あ〜頑張ろうとしたけど今回も無理だった、ちーん。そんな振る舞い方私にはできん。無理。。。」
「そんな風に可愛くなれたらいいよねぇ〜」と、
できない自分を更に否定し、毎回自己否定のスパイラルに、、、Σ(´□`;)

そしてネガティヴな感情を持ったまま、彼氏にあたってしまったり、勝手な思い込みを爆発させたり。トホホ。。

でも菜穂さんの発信内容、特に溺愛思考という考え方は、私が知っているそれらの恋愛本とはまるっきり違うものでした。

「365日自分を愛そう!💕」
「女性は自分を満たすことに集中!自分がご機嫌でいれることをしよう
💕
「毎日の中で自分がワクワクすること、楽しいと感じることをする時間をたくさん取ろう
💕
「どんな時も自分が幸せと感じる解釈と受け取り方をしよう
💕

全て「自分を満たすこと」「ありのままの自分を認めて大好きになること」「女性が頑張るのでなく受け取ること」にフォーカスされていたのです✨✨これは私にとって物凄い衝撃でした!!

「こうであれねば」というたくさんの思い込みや制限。そして、いつも不足を感じて生きていたんだ、ということに気がついて。


それまでの私に生き方としては、いわゆる「成長思考」というのでしょうか。自分を高めていくために、「毎日を頑張りたい!自己研磨していきたい!」という思いが強かったのですよね。

だからこそダラダラしている自分が許せなかったり(つまりはダラダラしたり、甘えてばかりいる他人も許せなかったのです)
「こうであらねばダメ!」「まだまだ、まだまだ」「今よりもっともっと」という感情に毎日追われていて。今思うと、いつも不足探し、伸び代探しをしていたのだなあと💦

そして、毎日をやりたいことではなく、やるべきことは何かを考え、自分では無意識に、我慢しながらやっていたことがたくさんあったなあと。
(そりゃあ、それでは自分が満たされないから、
彼から満たしてもらおうとしたり、彼のことも厳しい目で見ちゃうよね)

なので、菜穂さんのブログを知ってからは、
それはもう貪るように1日の半分以上の時間をブログを読んだり、インスタライブや過去の動画を見る時間にあてていたと思います✨
「絶対この思考をインプットするんだ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」と血眼が走っていたでしょう(笑)!

そして少しずつその思考を自分の中に取り入れていく中で、自分がそれまで持っていたたくさんの思い込み(こうであらなきゃダメ、こうであるべき、家庭環境からきていた依存心、不安からくる結婚への執着)などを強く持っていたことに、まず気づくことができました(*´ω`*)ゞ✨

そして、それを少しずつ少しずつ手放していくことができたのです。

そうすると、やるべきことよりも自分が本当に好きなこと、やりたいことを選ぶ習慣ができたり、「こうあらねば」を無くすことで自分にも他人にも優しくなれたりして、
だんだんと生きること自体が楽になっていくのがわかったんですよね*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚💕

今まで自分が作り出していた思い込みや制限で、自分も他人もたくさん苦しめていたんだな〜としみじみしました(//∇//)

溺愛コミュニケーションを知ってからの私の一つ一つの変化や、それによって変わってきたパートナーシップ、セルフイメージ、そして私の経歴や自己紹介などは、これから書いて行けたらと思います(✿╹◡╹)✨💓


こんなに人って変われるの?!
今まで感じたことのない幸せで愛に溢れるパートナーシップへ

一つずつ、溺愛思考を取り入れて、
自分で自分を満たしてあげることができるようになり、セルフイメージが上がり、

良い意味で、「彼ちゃんと結婚してもそうじゃなくても私は絶対に幸せになれる💓」「誰と付き合っても絶対に溺愛される関係だけを選ぶ💓」
と思えるようになってからは、彼に対して、そして結婚に対しての執着がなくなりました!!

そして、そう思えてからの彼との関係は、もう天と地ほどの差です✨びっくりするほど、今まで感じたことがないほどパートナーシップが良好になって。。

私はたくさんの愛情を彼から受け取る日々で、何気ない日常でさえも温かい空気感に包まれているのを感じて、本当に幸せでした💕❀.(*´◡`*)❀.
(今まであんなにイライラしていた日々なんだったの??幻だったの??ってくらいよ、本当に笑)

「こんな日々が2人一緒にいて続いてくなら、そりゃぁ私が男だったら、絶対にプロポーズするわ〜!」って、何様だよ!と思われるかもですが、本当に心からそう思えるまでになれました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚💕💕

私でも変化できたから、きっと今凄く悩んでる人でも、誰でも、変化することができるし、素敵なパートナーシップを築くことができるはずだと思います。

私は「愛されているなぁと毎日感じられること」「恋愛や結婚生活が心からうまくいっていると思えること」が、こんなに幸せな気持ちや、充足感を与えてくれるんだなと思いました❀.(*´◡`*)❀.💓

だからこそ、パートナーシップがうまくいくことでこんなに幸せを感じて生きられるよ!ということを伝えていきたいです✨

そんな訳で、私のこの経験が、恋愛に悩む誰かの役に立ったら嬉しいなと思い、
このnoteを今日から書いていきたいと思います。

これからどうぞよろしくお願いします。

ゆかりん

#溺愛女子サロン #恋愛
#パートナーシップ #自己肯定感
#幸せに生きる女性を増やしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?