P1040669のコピー

習慣化とは、生きるために人が得た「仕組み化」である。

ワタシが習慣化しているnote毎日更新。習慣化で起こった自分の変化を考えてみたところ、いろいろな気づきがあったので書き記しておこうと思います。

このテーマは、昨日書いた記事に続くものです。

現在、習慣化に食いついているワタシですが、元々は一つのことに集中するタイプではありません。ネットサーフィンという言葉が・・・(死語なの?)ありますが、「思考サーフィン」みたいな癖があり、習慣化について考えていたはずが、ふとしたきっかけで全く違うことを考え始めてしまう人です。

仕事に集中するために、カフェにいました。
本題の習慣化について今日も考えつつ、マスクを取ってチャイミルクティーを飲もうとしたら、つい新型コロナウィルスのことが気になってYahoo!ニュースを見てしまいました。

いろいろなイベントが中止になったり延期になったりしているなぁ
→子供が通っている学校からも、そのうち何か通達があるかも
→あれ?来てるかなぁ?
→メールチェックしよー
→あ、学校からお知らせ届いてる
→タイトル「新型コロナウィルスへの対応について」
→(・Д・)!!!こ・・・これは!

「思考サーフィン」をすると、なかなか本題に戻れないワタシに、稀にみる珍しい現象が起こりました。
本題に一気に引き戻されたのです。

これが、ワタシの気づきとなります。
子育てしていると、自然と子供に「○○しようね」という声かけでそれらが習慣化するように促しています。

そして、「○○しようね」の種類をいろいろ考えたところ、衛生面に関することがやはり重要だと考えが至りました。

衛生面を怠ることは、ある意味、生命を脅かすことでもあるからです。


習慣化とは、生きるために人が得た「仕組み化」である。


少し前まで、習慣化という言葉すらワタシの生活の中にはありませんでした。今はnote毎日更新を習慣にしています。これをやめたからといって生命を脅かすものではないです。

しかし、日本でもかなり前から人間は「習慣」を持っていたはずです。汚い手を川の水で洗って食物を口にしていた歴史があるはずだからです。
それは、「汚いものを口にしたら、体に悪影響があるから食べる前には手をきれいにしよう」という習慣を身につけていたということになります。


この「当たり前」な「生きるために必要」な「思考の仕組み」を認識するべきです。

では、新たに「note毎日更新しよう」といった習慣を「自分の思考の仕組み」に取り込むにはどうしたら良いでしょうか?

正解は、それが「生きるために必要」と思えるぐらいに「当たり前」にするということです。
子育てと一緒。自分を育てるイメージです。

子育てを経験されている方は、自分の子供をしつけていた時を思い出してみます。
できた時は、どんな声かけをしていましたか?
できなかった時は、どんな対策をしましたか?

子育てを経験していなかったとして、自分が子供の頃に親から言われたことを思い出してみます。
「○○したの?」とか「もう遅いからお風呂に入りなさい!」とか、
いろんな声かけをされませんでしたか?

もちろん、こんな回想をしただけでは習慣化は身につきません。
習慣化したい事柄があるのであれば、

・なぜ、それが習慣化したいのか、すべきなのか
・どうやって、それを習慣化するのか
・どんな時に実行するのか

これらをきちんと整理し、自分の習性と習慣化の本質を鑑みた上で取り組むことが大切だと考えます。


さて、習慣化について考えを深めたことを記事にして、TOPの画像を選ぶ段階になりました。
昨日はくまのプーさんだったので、やっぱりディズニーで合わせることにして選んだものが上記の画像です。
「隠れミッキー」というカテゴリーに入るのかもしれませんが、昨日に引き続き、

物の見方の角度や
発想の転換
本質を見抜く

そんなことを、頭に描きつつチョイスしていたら、「空を見て、相当たまげている木」にしか見えなくなったことを申し添えます。


この記事が参加している募集

日常のふとした瞬間や閃きを、毎日書き記しています。 応援してくださると泣いて喜びます(T_T) Twitter:https://twitter.com/yurari_0_0