見出し画像

自分で選ぶ、自分のためのお菓子ギフト

こんばんは。前田です。

先日職場でギフトカタログをいただきました。

画像1

ギフトカタログといえば、冠婚葬祭で受け取るイメージが強いですよね。

今回は忘年会の抽選としていただきました。

ちなみに一等の人は牛肉のギフトカタログ。わたしは、4等のお菓子のギフトカタログでした。カタログの中から好きなお菓子を7個選んで自分でギフトボックスをカスタマイズするというもの。

どんな種類があるのかとワクワクしながらメニューを開いてみると、、、

思った以上に種類がたくさん!プリンや焼き菓子、パイ、チーズケーキ、和菓子もありました。

画像2

昔はギフトといえば、プレゼントする側が選んで渡すのがメインでした。

最近はライフスタイルの変化からかギフトカタログの種類も増えて、プレゼントされる側の人が選ぶ楽しさが新しく増えてきた印象です。

こういった変化を見ると、世の中の流れやライフスタイルの変化を知りって適応していく力がやはり今後必要だなと感じます。

今後の自分のビジョンや目標からみて効果的な選択、動きをして時代の流れに合わせて行動していきます。

前田ゆかり

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?