FFF母育子育て育児中・3人のママ

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター なんだかいろいろあって、フリーランス…

FFF母育子育て育児中・3人のママ

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター なんだかいろいろあって、フリーランスで働いてます。やりがいがあって楽しい。 でも、子育てするのがいちばんの夢だった。 子育ては、悩まないけど、不思議なことがいっぱいあって、考えることが多いと思う日々。 皆さんはどうなのかしら・・・

最近の記事

簡単に言うと薬膳の四性とは・・・

今日は【四性(しせい)】について ご紹介いたします! 四性については、食材の性質の時に軽~く ふれましたが・・・・ 食材や生薬の性質を 温  熱  涼  寒 の四つ(四性) プラス 性質に偏りがあまりない、平性に分類します。 文字のまんまですが、 温→温める作用が穏やかなもの 熱→温める作用が比較的強いもの 涼→冷やす作用が穏やかなもの 寒→冷やす作用が比較的強いもの と、性質にあまり偏りのない【平】ですね。 中医学では、病気を 寒証(かんしょう) 熱証(ねつしょう

    • 簡単に言うと薬膳の五味とは・・・

      五味(ごみ)とは・・・・。 普段五味なんて言葉全く使いませんが、 薬膳では、 味や働きによって、 辛味(しんみ) 甘味(かんみ) 酸味(さんみ) 苦味(くみ) かん味 の、5種類に分類したものを【五味(ごみ)】と、 読んでいます。 さらに、甘味のなかに、淡味(たんみ) 酸味のなかに、渋味(じゅうみ)も あるので、正確に言うと、全部で7種類に分類しています。 ※働きによっても、分類されているので 実際に味覚として感じない場合もあります。 では、その働きを・・・・簡単に!

      • 簡単に言うと薬膳で使う食材の性質とは

        今回は、 薬膳で使う食材の性質についてです! 薬膳では、食材が主に使われますが もちろん生薬も使います。 生薬とは、 天然の植物・動物・鉱物などを 乾燥させたり、煎じたり、色々と加工して薬として 用いるものです。 学生時代、相当インパクトを うけたのが、【ゴオウ(牛黄)】という生薬。 なんだと、思います・・・? なんと、病気になった牛さんにできた石・・・。 胆石症の牛から取り出した胆石。。。。。です。 どうして、そこに注目したかは、なぞですが 胆石症の牛さんから、胆石を

        • 夜中に泣き叫ぶお子さんに困っている方へ

          「夜中に必ず子供が激しく泣いて、何をしても泣き止まない!」 「毎晩、ゾンビのように泣く我が子が恐怖……」 そんなふうに、本当に困って疲れ果てている方はいらっしゃらないでしょうか。 私の娘もそうでした。 ネットを調べ、あらゆる本を読み、保育士さんに相談し、市の施設、病院など、娘を連れてなんとかしようと頑張った日々。 私自身が疲れ果て、毎日泣きたい、娘に怒りをぶつけたいのをなんとか耐えるのに必死だったと思います。私自身、疲れとストレスのせいか体重がどんどん落ち、ガリガリに・・

          ¥400〜
          割引あり

        簡単に言うと薬膳の四性とは・・・

          簡単に言うと薬膳の中医学とは・・・・

          中医学です! まずは、診断をしま~す。 診断方法はよっつ。 四診 望診(ぼうしん)・・・目でみる 聞診(ぶんしん)・・・耳と鼻できく 問診(もんしん)…患者から聞き取る 切診(せっしん)・・・患者の身体に触れる をして、証(しょう)・・・病気の原因や性質 を、導き出します。 そして 陰陽五行の理論に基づいて 陰陽 五臓六腑 気・血・津液(しんえき) の、バランスを保つための治療を行います。 ・・・・聞きなれない言葉でちょっとややこしいですが・・。 それぞれを説明すると

          簡単に言うと薬膳の中医学とは・・・・

          簡単にいうと薬膳とは・・・

          初、note。 実は色々と書きたいことが出るけれど、 まずは、本業から。 薬膳!について、私らしくまとめていこうと 思っております。 今日は 【薬膳】とは・・・・・。 私が薬膳ってすごいな~と思ったのは 薬学部の生薬の時間。 中国は周の時代(紀元前1050~紀元前771) 気の遠くなる位前ですが、 その時代のお医者様について聞いた時です。 当時に医師は ①食医 ②疾医(内科医) ③瘍医(外科医) ④獣医 の四つに分かれていました。 その中で、最高に偉かったは、なんと

          簡単にいうと薬膳とは・・・