見出し画像

イベント中止あれこれ

閏年の閏日に鶴は飛び立つようだけど

なんでまあ私の噛んでるところはやるけどね!!!!!だってやめたところで何?って感じである。いやーだってさーなんかあるときは芸能人使うわ、広報イメージ作成に役者使ってるのにいざこっちがなんか起きたら「判断したんはそっちでしょ?こっちは提案しただけだから」で逃げ切ろうとする国に対してなんでこっちがやめなきゃいけないわけ?補填も補償もないわけで。だったらただでは転ぶわけないでしょう。

止める人の選択肢は否定しないけど、やる人間の考えも考えなしでやってるわけじゃないんだからぎゃあぎゃあ外野が文句言うんじゃねえって感じだよ!っていうか政治家は立食パーチーしてますけどね????

そして気になってた法律がらみのところをアート系でおなじみの福井先生がアップしてくださってた。


あと各社もろもろこういう非常時のときの対応を展開してきた。

こういうさ、「タダでは転ばずみんなの不利益をなんとか転換しようと考え、かつ会社の株をあげる」行為も否定するんかなあ、ぎゃあぎゃあ言う人は。

既存サービスに使えるものがあるというのも着目されるのも、まあ良し悪しだね。




私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。