見出し画像

2年生!初めての授業参観におすすめ!

おそらく2年生の算数で最初に習う「表とグラフ」。

この単元は、数を表やグラフに表すと、それぞれの大きさが比べやすくなったり、違いがわかりやすくなったりすることを実際に資料を分類・整理しながら学んでいくというものです。

この授業は普通に進めても面白いと思うんですが何を整理させていくかでさらに楽しさ倍増します!

今回はその中でも、私がおすすめする実践を紹介します。

さて、何を整理させるかというと…。

学級全員の子どもたちの誕生月です!


この学習は学級がスタートしたばかりの4月最初の単元だからこそおすすめなんです😊

私は参観日でもこの学習をしましたが大好評でした✨

ちなみに用意したプリントはこちら✨

プリント見ただけでワクワクしてしまいます♪

前時までに「バラバラになっている絵も表やグラフに表すとわかりやすい」というまとめで終わっています。

本時は左側でおさらいをしつつ、さらに特徴を整理し理解を深めます。

いよいよ右側のページに入ります!
子どもたちは事前に、自分の誕生日が書かれた紙を持っています。

裏に必ず両面テープを貼っておきます。

そして子どもたちは、1人ずつ順番に前に立ち、自分の誕生日を言っていきます。

緊張しながらもハニカミながらも言う姿が可愛い♪

それから紙の裏にある両面テープを剥がして黒板に用意している拡大紙に貼っていきます。

各クラスの特色が出ておもしろいですよ!

全員が発表し終わったら、このように「自分のクラスの誕生月表」が完成します✨

「ちなみに先生はね〜…」と先生の分も最後に貼ると更に盛り上がりますよ♪

ここは学習なのでしっかりとおさえながら間違いがないようにみてあげたいですね!

表やグラフをもとに

  • 1番誕生月が多いのは何月?

  • 1番少ないのは?

  • 同じ誕生月が5人なのは何月?
    などと質問していきました。

授業後はこれを1年間掲示しておきました。子どもたちの誕生日がわかるので、係の子どもたちが誕生日を祝うことに使ったりもしてました!

参観日だと座学も見せれて、前に出て発表する見せ場もあってとてもよかったです✨そしてみんな「次は何月⁈」とワクワクして発表を聞いているのでそこもよかったですよ😊

この時に使ったワークシート2枚と拡大用の紙をnoteにいれておきますので、必要な先生方はダウンロードしてお使いください✨
編集できた方がいいと思いますので今回はPDFなしの有料にさせていただきます。 

☟ワークシートダウンロードはこちら☟

ここから先は

38字 / 1ファイル

¥ 200

この記事が参加している募集

算数がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?