マガジンのカバー画像

yukari_erbのIT業界語りマガジン

35
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

エンジニアには【アンラーニング】ではなく【ラーニングアニマル】精神がいる

テクノロジーの世界では日々新しい技術、用語が登場します。 エンジニアを仕事にするなら、そ…

【仕事も趣味もプログラミング】の燃え尽きリスク

子供の頃から一貫して、趣味も学業も仕事でもコンピュータの勉強がライフワークだった。 おか…

【即戦力エンジニアの中途採用】という無理ゲーをやめられないのは何故か

こんにちは、ITメガベンチャー周りに生息しているエンジニア えらぶ ゆかり @yukari_erbです。…

天才の言うことを「分からない」と認める勇気

こんにちは、IT業界の隅っこでエンジニアをしているyukari_erbです。 エンジニアとかプログラ…

オープンソース活動は開発者にとっての【農業革命詐欺】かもしれない

オープンソース活動って、開発者にとっては【人類における農業革命詐欺】と同じなのではないか…

【技術発信、つまり初心者はどうすればいいんだよ問題】に自分なりに回答してみる。

どうも、テックコミュニティで発信始めるまで20年近くかかったyukari_erbです。 最近また「テ…

新技術を「おもちゃ」だと甘く見ないこと、分かっていても難しい・・・

先日下記のテックブログを聞いていて、企業のCTOクラス・VPoEクラスの方々が 「RPAやノーコードをおもちゃだと思って舐めないほうが良い」 「そのうちコーディングの仕事の8割はこれで出来るようになる」 という趣旨のことを話しておられました。 私も激しく「こ〜れ〜」と思う一方で、ふと思い出したのが 「そうは言っても、新技術を甘く見ないで居続けるのは、組織の中にいると難しい」 という経験でした。 技術屋あるある「新技術をおもちゃだと甘く見てたら盛大にやられた」幼少期

日本人エンジニアが、日本でも海外エンジニアと競争せざるを得ない時代

日本でエンジニアの転職先として人気のあるITベンチャー企業が、 駆け出しの日本人ITエンジニ…