見出し画像

あれ?180分もある…

中高生の作文コースでは、書籍やTEDなどの感想を書いてもらう。今回ある生徒の課題図書がこれ。

漫画版もあるよ。

「ノートは手書きでとる」「メールは一度しか触らない」「ノーと言う」「日々のテーマを決める」など具体的ノウハウから、「最重要課題の見極め方」「先延ばし癖を克服する極意」「桁外れの利益を得るための思考法」まで15の秘訣が、あなたの人生に輝きを取り戻してくれるだろう。

本書説明文より

で、そのうち、誰にも邪魔されない時間を作るという項目について、話していたところ「毎日忙しくて、そんな時間なんて捻出できない」と言われた。そこで聞いてみる。

帰宅は何時?

4時半

寝るのは?

10時半

何分ある?

え?6時間

何分?

えっと、360分。

寝るまで何してる?

宿題とか食事とかお風呂とか。

宿題は何分くらいかかる?

1時間半くらいかな。

いや、何分って聞いてるよ?

あ、90分。

了解。じゃあ、食事は?

1時間かからない…あ、45分くらいです。

お風呂は?

30分です

トイレに3回行くとして、何分?

10分もかからない

他に何かしてる?

着替えとか?

何分かかる?

5分もかからないかも

じゃあ、残りは何分?

え?(計算して)180分……

180分もあるじゃん

ほんとだ(笑)

でね、その180分、半分睡眠にあてて、半分朝にもっていって。朝の方が勉強がはかどるから。

ここから先は、有料です。どうして上記のようにアドバイスするのか等、実際に生徒たちに話していることが書いてあります。ま、ここまでの文章でも自分で考えたら分かると思います。が、この道30年の私のノウハウを知りたい人は続きを読んでみてください。中高生の保護者、指導者におすすめします。

ここから先は

742字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?