マガジンのカバー画像

強そうで弱いわたし メンタル Yuka Matsushima

119
強そうに見えるわたし。 でも弱いんです。 日頃思っているメンタルな話をたっぷりつづります。 みなさんの心が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

#遠距離介護

認知症の大変さ。人よりマシ。でも自分の定規で測ると日々最悪の更新

認知症の人に寄り添うのは、よほど人間ができているか、専門家とかじゃないと、結構難しい。特…

YukaMatsushima
2か月前
33

理詰め娘と認知症の父

認知症の人との対話については 傾聴すればいいとか 否定しないで話をするとか 色々なテクニッ…

YukaMatsushima
2か月前
12

親との間に放置した問題に直面しながら、介護ごとその問題を解決していく

おススメ記事にこのnoteがあった。 人それぞれ介護の理由はある。当たり前だが、人生の計画に…

YukaMatsushima
4か月前
21

ごみの回収をやっと人に任せた母

私の母は、とても神経質で細かい。何もかも順序と形式が決まっている。例えば、ヨーグルトにブ…

YukaMatsushima
5か月前
23

今年の私はなぜ16点か

昨日こんな記事を書いたら「なぜ16点?」という質問をいただいた。実は、私の中では、16点とい…

YukaMatsushima
6か月前
13

しんどかった話は、感動する話になる

しんどい、しんどい。しんどいことってあるよね。 毎日毎日、寝ても覚めてもそのことばかり考…

YukaMatsushima
9か月前
15

【遠距離介護】土砂降りの日に泣きながら食べた、セブンイレブンの冷たいホットドック

両親、80代。静岡在住。夫婦二人暮らし。 私、50代後半。東京在住。夫婦二人暮らし。 妹、私の2歳下。静岡在住。夫婦二人暮らし。 4年前、コロナが流行る前までは、時々私が静岡に遊びに行き、両親と私と妹の4人、時には妹の旦那が加わり、皆で食事したりしていた。 コロナの4年間、感染対策で、私は両親に会わなかった。特にコロナが始まった頃、東京から来た人は目立ってしまうこともあり、遠慮もあった。 その間、子ども食堂の手伝いまでして、社交的だった父が、感染対策で自宅から出なくなり、