見出し画像

私には、コレが足りていないんです。

昨日書いた記事が、公開されてなかったぁーーー!
私のiPhoneへの愛が強すぎて、上手く公開出来てなかったのかしらw

今日は今日書きたいこと、書きますよ。

最近の悩み、聞いてくれます?
最近のというか、前からなんですけど、ここ最近再熱してしまった、悩み。

怒ってる?

って、しょっちゅう思われちゃう。
そんな怪訝な表情しないでー!とか。
眉間にシワ寄ってるよ!とか。
なんか、悪いことしたかな?とか。

全くもって、そんなことないのに。

人の真顔なんて、そもそも怖いじゃん。
なのに、何で私ばっかり怒ってると思われちゃうんだろう。

たぶんね、オーラ出しちゃってる。
無意識に、話し掛けないでオーラが、ムンムン出ちゃってるんだと思う。

じゃあ、何でそのオーラが出ちゃうのか。
『話し掛けられるのが、怖い』から。
話し掛けられた事によって、私が答えた回答を面白くないなとか、なに言ってんだとか思われるんじゃないかって、とっさに思っちゃってるんでしょうね。

だから、知らず知らずのうちに、話し掛けないでオーラを出しちゃってる気がします。

ゆっくり、丁寧に

これから、もっと人とのコミュニケーション力を付けたいなと思ってます。
なので、また改めて【なぜだか話しかけたくなる人 ならない人】を読み返しました。

私に出来る、1番大きな改善点としてはコレです。
『ゆっくり、丁寧に』

ゆっくりも、丁寧もどちらの要素も私に無いですw
しかも、この本を読むのは2回目で、初めて読んだ後にも、ゆっくり、丁寧にを心掛けようって決めたはずなのに、もう忘れてる。

いかに、私にとっては難しいポイントなんだなって気付きましたね。

あと、『ありがとう』を口ぐせになるくらい、言ってみるだったり、『ちょこちょこ小さいことを頼る』だったり。

この本を読んで、ポイントとなる点をしっかりメモに書き出しました。
なので、毎日このメモが目に入るようにして、一つでも習慣化出来るように、過ごしてみようと思います。

なぜだか、話しかけたくなる人は、何となく微笑んでる人。
何となく微笑んでる人は、毎日を気分よく過ごそうとしている人。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,617件

#今こんな気分

74,734件

もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。