見出し画像

6月のお弁当記録を振り返る


6月の終わりにしようと思っていたのにすっかり忘れていました。

今日は7月3日です。



6月は19日間。思ったよりお弁当作っていました!


私の作る弁当は副菜は毎日ほぼ同じで、

メインのおかず5パターンくらいの繰り返しなので

あんまり代わり映えがしないですね。

ご覧の通り、お弁当のおかずは大したもの作ってないので

私がお弁当作っている理由を書いてみようと思います。


1.昼食代削減

これは続けるためのメリットとしては
多くの方に応用できるのではないかと思います。

ちょっとした昼食(ワンコインランチやコンビニ弁当程度)でも
1日あたり500円として20日お弁当を持っていけば10,000円の節約になります。コンビニなどにも寄らなくなるのでその他の無駄遣いも減るような気がしています。夫婦で弁当を食べると約20,000円。

毎月結構なディナーにも行ける金額です。

ちょっと頑張れる金額じゃないですか?


2.「お昼ご飯何食べよう?」からの解放

お昼ご飯に何を食べよう?に思考を持っていかれることないですか?
私は結構あります。

お弁当がない日は何食べようをつい考えてしまう...

私がお弁当を作る日の基準は家の誰かが確実に弁当がいる日かどうか。

私でも夫でも息子でも、誰かが弁当がいる日は
基本的に全員分作ります。
(1つしか作ってない日は、冷凍ご飯がひとつ分しかない日、もしくは私は他でランチの約束がある....などです。)

私は家にいることが多いですが、家にいる日も弁当を作る日は自分の分も作ってお昼は家で弁当を食べます。

そうすると、お昼ご飯の準備をしなくていいし
洗い物も減るし、考えなくていいし、かなりいい事づくめです。


3.朝の集中トレーニング

パターン化しているので、15分間ほぼ無思考で作ります。
いや、無思考ではないか...集中して作っています。

手際が悪い日は集中力がない日という事で
1日事故などに気をつけて過ごすようにしています。

そんな朝の集中習慣として役立っています。

今ココに集中!

まさに「マインドフル弁当作り」です。


4.食欲(間食)コントロール

弁当で毎日自分にあった量を食べると不思議と間食が減ります。
ご飯が玄米だからというのもある気がしますが。

2つともお弁当箱は同じなのですが、実はご飯の量、おかずの量を変えています。最初に作るときにご飯の量ははかって、見た目でだいたいの分量を覚えています。(細いようですが、これが一番効率が良い気がする)

私の方はだいたい160〜180g
夫の方は200〜230gくらいです。

おかずや体調に合わせて若干変えますがだいたいこれくらい。

私の方はご飯が占める体積がだいぶん少ないので
下にレタスを埋め込んだり人参を埋め込んだりして底上げすることが多いです。たまごやきやウインナーも半分の量ですので、その分野菜を多く入れたりします。

ちょこちょこ色々入れるようにしているので、10品目以上は取れてると思います。1日のうちで一番バランスが良いのが弁当かも...ですf^_^;


ざっくりまとめ


主に私がお弁当を作るメリットはこの4つです。
特に1と2は私のモチベーション維持に大いに役立ってくれています。

お弁当がなかなか続かない理由は
おかずを考えるのがめんどくさい...とか
美味しそうにできない...とか
詰めるのが面倒だから...とか

色々あるかと思いますが、
ちょっとしたコツで本当に楽に続けれるようになります!

作る際に工夫していることは
また別の機会に書いてみようかと思います。


こう考えていくとメリットしか思いつかない弁当作り。
躊躇してしまう方は月に1万円浮く!と思って
チャレンジしてみてはいかがでしょう?


***

6月は月初からひとつのnoteに追加していく形で記録していましたが

これ、効率悪いな...と(汗)

そのままインスタからシェアした方が良さそうだな、と思いました。

投稿の仕方も試行錯誤してみようと思います。

***


弁当作りを激推ししておいてなんですが

暑くなってきたのでお弁当の管理も大変な時期になりましたので

夏場はそこがデメリットかなぁ。

私はあまり神経質に管理してないですがf^_^;(今のところ問題なし)


***


そう!今日note公式のオススメされて記事10選にのっけていただきました!
こんなことはじめてなので嬉しかったです。

いつも読んでくださってありがとうございます!!







いつもありがとうございます!いただいたサポートでワクワクするnoterさんを探しにゆきます!もしそれでも余ったら花を買って飾ります♪