見出し画像

気付いたら「つみたてNISAデビュー」していた件


お金、というか、数字を見ると目が回って吐き気がするほど苦手なわたし。

だけど50を目前にして最近、老後の資産形成とかに興味がわいてきた。とはいえお金の知識はゼロ。やばいくらいゼロ。株の仕組みとか経済の仕組みとか何もわからないし、用語も知らないし、何ができるのかもわからない。

そんなときに目に飛び込んだ「つみたてNISA」というキーワード。なんかド素人でも簡単に投資っぽいのがローリスクでできるらしい。

とはいえ自分では何から手を付けてよいのか分からないので、なんかわかりやすく教えてくれそうな人に教わろうと探して見つけたのが佐々木京子先生。

1.人生で初めて「投資信託」とやらを知る


そもそも投資信託って何よ?というわたし。用語はもちろん、お金の知識は生まれたての赤ん坊レベルのわたしに、投資とは?投資信託とは?について、わかりやすーーーーーーく教えてくれたのが初回のこの講座。

あまりの親しみやすさと分かりやすさに感動して書いた記事がこちら。

2.証券口座を開設する

ここまで聞いて、最初の講座は終了。証券口座を開設するのに時間がかかるので、それができたら、次回の講座で実際に「つみたてNISA」デビューしましょう、とのことで、とりあえず教わった通りに証券口座を開設する。

ていうか実は証券口座さえ何かあんまり分かってないけど、なんか取引する専用の口座でしょ?的なイメージ。

ネットで口座開設するとかはできる方なので、なんとなく適当にやっていたら「口座開設完了しました」という連絡が来たので、開設できたっぽい。

わたしは楽天銀行や楽天カードを使っているので、楽天証券を使うことに。これも佐々木先生のアドバイスで、わたしの場合はこれが良いとのことで、すんなり決まった。ありがたや。

3.投資信託の選び方。「サッパリわかんない」をゼロから教えてもらう


楽天証券での口座開設が終わったらしい(実感なし)ので、パート2の講座を受けることに。


3-1.どれ買えばいいですか?

次はいよいよ「どの投資信託を買うか?」という部分。

っていうか、どれを買うか?なんか分かるわけないじゃんか。とハナから諦めモードだったのだが、そんな目が死んでいるわたしにも、根気よく佐々木先生は「投資信託の中身」について教えてくれる。

わからないことがわからないレベルにわからないので、途中で出てきた分からない用語も聞いたりしながら、ほぼ脳死状態でいろいろ聞く。

つみたてNISAの投資信託は、ド素人でもリスクが低く運用できるように、安定して成長しそうなものの詰め合わせパッケージらしいのだが、

どうやら投資信託をするにも、すべてお任せとはいかないようだ。

とりあえず決めなくちゃいけないのは

・どこの国に投資するか
・どんな形で投資するか

のふたつ。

3-2.どこの国に投資するか?


どこの国のものを買うか?というのは、たとえば

・日本か、日本以外か(ローランドか)
・全世界
・アメリカだけ
・先進国だけ
・新興国も入れた伸びしろパック

など、自分で「どの国のものを買うか」をざっくり選ぶということ。
この「ざっくりでいい」のが素人には助かる仕組みだなぁと思う。

で、佐々木先生に「全然わかりましぇん」と言いながら、いろんなチャートやグラフを見せてもらいながら説明を受ける。

なんだかんだいって世界の会社の時価総額のトップはアメリカがぶっちぎっているのだけど、今後はどうなるか分からないよね、ということで、新興国に期待を込めて新興国のを買うのもあり、やっぱアメリカよね、とアメリカオンリーで行くもあり、いやわたしは日本人だからと日本を買うのもあり、、、と、そのあたりは個人の好みだけど、いまの日本の経済を考えると、世界とかアメリカあたりにしておくのが無難?な印象だった。

3-3.どんな形で投資するか


投資って株だけじゃないの?という、さすが無知なわたしだが、投資信託で買えるものは株だけじゃないそうだ。

・株式
・債券
・不動産(REIT)

といくつかの選択肢ががあるそうで、それをちょっとずつ買うこともできるのだそう。

ちょっとずつ買うメリットは「リスク分散」つまり、株が大暴落しても不動産があがってればリスク回避できるよね、的な話だそうで。

もう全然わからないので、あまりごちゃごちゃ細かいことはせず、わたしは株式でいいやーっとなった。もっと詳しく聞きたい方は佐々木先生の講座へどうぞ。

3-4.いろいろある銘柄から、どれを買うか?

その他、銘柄がいっぱいある中でどれを買えばいいのか?なども、素人のわたしにはサッパリ分からない。なので佐々木先生のアドバイスを聞きながら自分なりに好みを選んで決めてみた。

つみたてNISAは、そもそも金融庁が「これなら大丈夫」って銘柄を選んで詰め合わせてくれているので、ド素人が選んでも失敗が少ないそう。


4.気づいたら「つみたてNISA」の設定が完了していた


この銘柄選びの方法までが、パート2の講座内容。

わたしは一緒に購入設定までやってほしかったので、ここからは佐々木先生に個別相談で「つみたてNISA」の設定をお手伝いしてもらった。

個別相談はこの中のメニューにあります

4-1.自分なりに買う銘柄を決めた

てことでわたしは、わかりやすく教えてくださる佐々木先生の説明を聞いて

・アメリカ+世界
・株式オンリー
・楽天証券で人気があるところの銘柄

を買うことにした。

いつでも変えられるので、とりあえず決めて、やってみようという感じに。

4-2.いざ決まれば設定あるのみ

口座開設した楽天証券のサイトから、

・つみたてNISAの銘柄を選ぶ
・買付日(&引き落とし日)を選ぶ
・毎月の金額と引き落とし先を選ぶ

で、はい、完了。

オンライン講座だったのだけど、画面共有して教えてもらいながら進めたら

「はい、設定完了です」

といわれ、呆然。

4-3.まさかの一瞬で投資家デビュー

これで放置しておけば、どうやらわたしは1月から投資家デビューするらしい。

設定(買う銘柄や金額など)はいつでも変えられるけど、とりあえずこれで毎月定額が投資信託を買うために引き落とされる。

少額の投資だし、変動もあるし、世界経済が成長するのを気長に待とうよって話なので、ここまで設定して置いたら、ある程度忘れてしまっても良いっぽい。一喜一憂するほどの金額じゃないからね。

積立金額がちょっと苦しければ下げられるし、いろいろ自分で変えられるので、便利かも。

全く実感がないまま、投資信託という未知なる一歩を踏み出してしまったわたし。実感がないが、ワクワクはしている。ふふふ、わたしのお金が未来に増えますように。

5.お金や数字が超ニガテな人は佐々木先生のところへGO

と、こんなずぶの素人でも、懇切丁寧に手取り足取り教えてくださる佐々木先生には感謝しかない。

そもそもストアカで佐々木先生を見つけた自分を褒めてやりたい。

自分でもストアカで講座をやろうと思って登録したのだけれど、そのプロセスさえも、佐々木先生との出会いへの道のりに思えるほど。大げさかもしれないけど、意外と慎重な性格で、しかもお金に無知なわたしが、まさか投資とかに手を出す日が来るとは思わなかったのだ。

佐々木先生は、聞いたことない用語だらけでバカな質問を連発しても、嫌な顔ひとつせずに丁寧にかみくだいて教えてくださるので、「お金に疎い人」で、投資信託とか、つみたてNISAとかのキーワードが気になっている人は、ぜひ佐々木先生の講座を聞いてみてほしい。

FPさんでもあるので、家計の個別相談とかもできるっぽいよ。

まだ設定しただけで始まってもいないが、実際に引き落としされて、買い付けがはじまったら値動きとか見ちゃうのかなぁ。それともやっぱり放置のままかなぁ。そんな未来の自分の変化まで楽しみになってワクワクする今日この頃だ。

今日もお読みくださりありがとうございました!








急に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?