見出し画像

時空を超えた旅9 - 思考を止めて感じる(2021.3.23)

《  思考を止めて感じること 》

ここに来て3日目になりました。

サンパウロの愉快米こと、
ゆかです😁

-

もうすでに、

日にちの感覚も、
時間の感覚も ほぼ無くなってしまった😅😅😅

-

今朝起きがけに開いたFacebbokの投稿で、
「 自分の望みを宣言する」というのを見て、

私もそうしよう~❗と思い、
寝起きに自分の望みを考えていたら、

-

朝一番の会話とリンクして驚いた。

画像1

→ 朝一番に、

テーブルのところで会ったヒカルドと話していたら、

彼は音楽系の動画の録画編集の仕事をしていて、

歌の基本的なレッスンもするという。


私が今朝望んだもののひとつに、

「好きな歌をもっと本格的に誰かに習おう」というのがあった。


画像2

昨日は、
参加者とここの人みんなで輪になり、

滞在中のルールや、
作業の確認とそれぞれの自己紹介をした。

-

→ 私の番。

予定外に湧いた涙を抑えながら、
私はつたないポルトガル語で自己紹介をした。

-

「私は日本人です。ポルトガル語は独学で覚えて、みなさんの会話の半分くらいしか理解していないかもしれません。

私は日本にいた頃、母親を喜ばせたい一心でいい子を演じていました。

気付いたら自分の好きなこともしたいことも見失っていて、日本で生き難いと感じていた頃、たまたま海外へ行くチャンスがありオーストラリアへ。

そこで今の旦那に出会い、彼は私に人生の楽しみ方を教えてくれた。

それから、自分の闇と向き合ったり大変なことも沢山あったけど、彼のお陰で私は自分自身と人生の喜びを取り戻しました。

そして今、次に進む準備が出来たと感じていて、今回の旅で自分は何者なのか、次は何をしたらいいのかを見つけたいと思っています。」

-

この自己紹介の後、
空気が変わったのを感じた。

それまでは見知らぬ
一人のアジア人だったのが、

一気に距離が縮まったように感じた。

-

-

この集まりは、

先週の木曜日に突然、
インスタ経由で飛び込んできた募集を見て、

その週末か週明けには、
ここへ来て2週間滞在するという覚悟と、

準備をして来たメンバー11人(うち子供3人)だった。


画像3


それぞれの理由で
ここへ呼ばれたのだと思うけど、

ざっと眺めただけでも、
みなとても個性的で面白そうな気配がした。

-
-

旅はまだ始まったばかり。

でもひとつだけ分かったことがある。

-

ここにはその昔、
インディアンの集落があって、

時と共に、
この土地は誰かの手に渡ってしまったけど、

今、フィリッピが土地を買い、
ジェシカと共にここを建て直しているんだという。

-

なるほど。

このタイミングで
ここに呼ばれたのはこれだったのか。

→ ずっと自分の魂はインディアン系だと感じていた。

-

思考を停止して、
起きることに任せよう。

誕生日直前に受けたセッションで、思考停止して感じなさいと言われた。


画像4


心を澄ませて感じていれば、

偶然のようにみえる出来事の中に、
色んなキーワードや答えやヒントが隠されているはず。

-
-
-


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?