見出し画像

ベストなタイミングでの確認作業

最近自分でよく使ってるなぁ〜と感じる確認作業

まっ、わざわざ記事の中まで探しにいくことなどしませんがよく書いてるなぁと感じています。

また得意の内容はよくわからないまま参加した勉強会(笑)!

内容は発信されているけど、詳細はみておらずタイミング合うから参加してみよっかな〜という軽く参加することが最近多いんですよね。

でもね、そんな時こそ得るものが大きい。

考えない(期待がない)から、自然に(オープンなマインドで)受け取ることができるんだなぁと

詳しい説明がないまま、いきなりいくつかの問いに答えて、ブレイクアウトルームでシェアし合う

そんな流れに戸惑っている人も多かったみたいですが、感じたことを言葉にすればいいだけのこと

これって、難しいと感じる人はまだまだ多いはず

私だって昔はそうでした。

感じることができていなかった時は、思考を使うしかないから

今回の勉強会では、これまた面白いことに最近感じていたことを改めて質問された感じの内容だったんですよね。

その感じたことに対しての答えや行動はもうしているので、これでいいんだという確認作業ができました。

身近な人で自然に生きてる人は誰ですか?という質問があったのですが、これ私しかいないでしょ!と、自分と答えたのですが、なかなかいないみたいなんですよね。

自然と自分でこの答えを出せてる私、これでいいんだ!と思ったのと、もう今は、自然じゃない生き方はできないし、わからないと思いましたね。

最近、色々な作業をしていて私が当たり前にできてることが他の人にとってはわからない、知らないことであることが多いことに気付かされてます。

自分ではわからないんですよね。

自分のものになってしまうと特別感がないから

この自然体であることもそう

何も特別なことしてないんだけどなぁ〜と思ってしまう。

なんでなんだろう?と考えてみると

私は誰かから習ってなくて、自分で感じ、いいと思ったものを取り入れてるだけなので、感覚を使ってるだけ

簡単に感覚を使ってるだけと使ってるけど、これができない、難しいと感じている人が多い。

これはねー、長い間思考を使って生きてきているとそう簡単にはやめられないんですよ。

そして、感覚も使い慣れてないと使えない。

そうそう、今日は仕事場でネットワーク障害があったので、普通にあれ?今って水星逆行してたっけ?と発言したら、えっ?!と驚かれたんですよね。

ん?そんな驚く???と私のが驚きました(笑)。

いや、確か9月27日ごろだったよなぁ〜とこれまた普通に答えました。

私にとっては新鮮なやりとりでした。

こんなことで驚いてもらえるなら、いっぱいネタあるよぉ〜と思ったけどね(笑)。

とにかく今日の学び、気づきは

これでいいんだ!

との再確認でした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?