見出し画像

自分でいいと思うものの選び方を養う

最近目にする現状や友人、知人と話をしている中で話題になったことなどから、本当に多くの人が自分自身でいいと思うものを選ぶことができないんだなぁとずごく感じるんですよね。

もちろん以前の私もそうだったので、社会の仕組みがそうさせてるんだなぁということもよく理解できるんですよ。

私がライフスタイルを変えるきっかけになったのは、ママが病気になったことで生活を整えるというところに意識が行くようになったからでした。

まだまだその頃は情報も少なかったのですが、まずやったのは家の中にある当たり前で使っていた洗剤や食材たちの見直してエコのものやオーガニック、無添加のものなどに代えました。

それまで、農薬や化学肥料、保存料など添加物のことや界面活性剤などについての知識は全くといっていいほどなかったのですが、何か問題が起きなければ、立ち止まって疑問など持つ機会もないし、一般的に販売されてる当たり前に使っている商品に使われているものがからだにとってよくないものだなんてわかるはずがないですよね。

からだとこころがどんな状態だと健康なのか?という切り口からみていくと自律神経、ホルモン、免疫力というものたちが健康の軸だったりするのだけど、興味を持ったり健康を害したことなければわからないことだし、これらがいい状態かどうか?って知識がなければわからない。

健康診断を受けていたとしてもひどい状態にならないと不調として数値に現れないから、これらが正常かどうかだなんてわからないから

最近改めて感じるのが、当たり前に口にしてきたもの使ってきたものが五感を使えなくしてるんだなぁ〜と

なので、ただ単に五感を磨こうと何かをしたところですぐに使えるようにはならなくて、まずは生活を整えるところから何ですよね。

生活を整えるといっても、不摂生してるわけではないし、不調はないというと変えようだなんて思わないと思うんですよ。

今はオーガニックや自然食品のお店も増えてきたので商品を目にする機会も増えてきたと思うけど、一般的な人はまず価格を比べて高いからという理由で手を出さない人がほとんどだろうなぁと

ただ商品を変えればいいわけではなく、なんとなくものを選ぶのでのでもなく、物事の本質を知ろうとすることからだと思うんですよ。

ホリスティック医学という言葉を聞いたことある方もいると思いますが、これは病気として出ている症状だけを投薬や手術だけで治すというのではなく、ライフスタイル全般、精神面、環境面など大きく全般的に捉えて整えていくというもの

私自身この言葉を知った時にはここまで全部を理解できたわけではなかったのですが、取り入れてみて、感じてを繰り返し体感しながらその時、そのときでいいと思うものを選んで使ってという繰り返しをしてきて腑に落ちるようになりました。

今は、その人が持っているのに気づいてない部分に光を当てて輝かせるということを使命として活動していますが、やはり生活を整える、自分を整えるというところがベース

なので、以前はライフスタイリストという肩書きを使っていたのですが、今は扱う領域が幅広くなったのでしっくりこなくなったからほとんど使っていないのですが、やはり重要なところ

前置きが長くなりましたが、タイトルに書いたように大切なのが、自分でいいと思うものを選ぶということ

食生活を変え始めた頃は知識もなかったしはじめてのことだったから、添加物の入ってないもの、農薬を使ってないもの、乳製品やお肉、小麦粉を使った製品などは食べないなどストイックにやってしまっていましたが、その食材がどのように作られているか?を理解して、いいと思ったものを取り入れるようにしています。

今朝は、ホットサンドを食べたのですがベーコンエッグとハムチーズ

パンは自然食のお店にあるものなので無農薬の国産小麦、お砂糖やお塩、酵母などもそれぞれ安心できるものを使っているもの

ベーコンやハムは、どんなふうに飼育されているかがわかるファームで、発色剤や保存料など使われてないもの

卵もどんな飼育をしているかわかっているもの

牛乳も以前は摂らないようようにして豆乳にしていましたが、どんな餌を食べて、どんな環境で飼育されているかがわかるところで低温殺菌のものを飲んでいます。

チーズやバターもね。

あれがダメこれがだめではなく、どんな人がどのような思いで育てているか?を知って、美味しいと思うものを選ぶようにしています。

頭で選ぶのではなく、ハートで感じ選んで美味しいと思うものを楽しみながら食べる!

エネルギーがあるかないか?という選び方もしていますね(笑)。

初心に戻ってというメッセージが来ていて、どこだろう?と思っていたのですが、ここだったんだなぁ〜

しばらくいろんな切り口で、ライフスタイルに関することを記事にしていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?