見出し画像

道具を変えるだけで、暮らしが豊かになる

さっそく、新たにお迎えした土鍋

ごはんを炊く用に作られているので、先日まで使っていた土鍋とは違って深さがあり、吹きこぼれず美味しく出来ました!

同じブランドで、直火にかけられる食パン用のプレートもいっしょに購入したので、さっそくグリルで焼いてみました。

トースターよりも早く焼けて、ふっくらしてて美味しい!

なんでもそうだけど、毎日同じパターンにしちゃうと慣れちゃうし飽きるから、朝起きて今日はこれ!と思うものを選べばいいんだけど、パターン化させちゃうとからだが覚えて無意識に動くようになるんだろうなぁ

そうすると新鮮味がなくなるんだね。

今日は五感というワードのメッセージが強く来てたのですが、刺激を与えないと感覚って動かなくなるんだろうなぁと感じました。

今日は、新しく買ったいつもとは違う感じの服を着て、バックも新しいもの、ランチにはいつもなら食べないフィッシュバーガーなんかを食べ、いつも行かないショッピングモールへ行き、必要なものを探しに行ったことのないホームセンターに行くというようないつもとは違う1日を過ごしてました。

フィッシュバーガー

前回の投稿で書いたことなんて忘れてたのに(笑)

ちょっと書いた時の意味合いとは違うけど、いつもとは違うというところは同じ

今まで当たり前に使っていた炊飯器とトースターを使わず違った方法を取り入れてみただけで、こんなにも違いを感じられるんですね。

心地よさを感じられるって

これが、豊かさなんだろうなぁ〜

豊かさって昔はまったく感じられなかったからどんな感覚なのかってわからなかったけど、あとからこれが豊かさなんだぁ〜と感じることが増えてきました。

心地よさ、安心感、喜び、楽しい、ワクワクする、自分で自分を満たす、幸せetc...

これらを感じられるようになってからほとんど怒り、悲しみなどを感じることがなくなりました。

なくなって無感情というのではなく、私の中に揺さぶられる感情が手放されたので反応しなくなったからなんですね。

今日は、ようやく温泉に行くことができました!

いつぶりだろう?と思ったら1ヶ月ちょっと前だったのですが、それまでしばらくの間給湯器が壊れていたから温泉通いしていたので、温泉が当たり前になってしまってたんですね(笑)。

あっ、これもまた当たり前が変わって感覚が変化したからなんだなぁ〜

同じ温泉でも行く時間帯や季節によって違う感じがするし、同じ時間に同じ場所にいる人たちも違うからその場で融合されるエネルギーは常に変化してるしね。

やっぱり自然の中に行くと感覚が使えるようになってくるんだなぁと改めて実感

しばらく断捨離の日々を過ごしていたし、エネルギーの乱れたところに身を置いていたからなんだろうなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?