見出し画像

【レシピ付き】体ポカポカ梅醤葛湯が効く

概要

・寒い時期に私がよく飲む梅醤葛湯の効果・効能
・梅醤葛湯の作り方
・レシピはこちら
https://note.com/yuka_twinsmama/n/nfa9f0b6e182c

#フルタイム会社員
#3歳男女の双子ママ
#身近なSDGs

【目標・夢】
双子ちゃんや三つ子ちゃんファミリーも、みんなが安心して子育てを楽しめる社会の実現に貢献すること

【2021年の家計簿の悲しい結果☆今年の目標】
https://stand.fm/episodes/61dcb1449816cb0007dd382b

【自己自己紹介アップデート】
https://stand.fm/episodes/61033db99a2fe90006f2e523


#マクロビオティック #梅醤葛湯  #葛湯 #お手当て #温活 #腸活 #体ポカポカ #冷え症 #冷え対策 #おすすめのホットドリンク #修復士 #金継ぎ  

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
下の再生ボタンを押してみてください。
音声を聴きながら、この記事を読んでいただくとわかりやすいです。

プロローグ

・毎日寒いですね
・夜寝ていて、寒さで目が覚めることとかありませんか?
・私はたまにあります
・そんなときって、毛布をたくさんかけても、靴下を履いてもどうしても体が温まらず、眠りにつけず辛いですよね
・こんなときは温かい飲み物を飲むと、体のなかからポカポカ温まったりしますよね
・ホットミルク(わが家には牛乳を置いていないので、豆乳でホットソイミルク)を飲むのとか、良いですよね
・でも今日はもっと体が温まる最強の温活ドリンクをご紹介します

寒い時期に私がよく飲む梅醤葛湯

今回ご紹介したい、ホットドリンクはこちら👇
梅醤葛湯うめしょうくずゆ

これは私が以前通っていたマクロビオティック料理教室で習ったお手当メニューのひとつです。

効果・効能
・マクロビオティックでは陰と陽、そしてその中間の中庸の考え方をしますが、この梅醤葛湯は陽性の飲みもの
→難しいことは置いておいて、これを飲むと体が芯から温まる
・消化の強化・促進
・疲労回復
・食あたりで下痢をしたときにも有効(冬場のノロウイルスとか)

私はこんなときに飲んでます
・なぜかいつも以上に寒さを感じるとき
・朝から体の怠さを感じるとき
・風邪っぽいな、と思ったとき

風邪のひき初め飲むと良いとされる漢方のひとつに葛根湯がありますよね。
読んで字のごとく、葛根湯にも葛が使われています。
葛は体をあたためる代表的な食べ物ですね。
寒い時期には積極的に摂りたいですね。

梅醤葛湯の作り方

画像1

材料
・葛粉 小さじ1
・梅干し 小さめのものなら1個
・水 1カップ(200cc)
・醤油 小さじ1/2
・生姜汁 適量
 ※私は生姜パウダーを代用してます

作り方
1.小鍋に少量の水と、分量の葛粉を入れて、よく溶いてから残りの水を全て入れる
2.1に梅干しを加えて、火にかける
 ※生姜汁の代わりに生姜パウダーを使うなら、ここで一緒に入れる。(葛に火が入ってとろみがついてからだと混ざりにくいから)
3.梅干しを潰しながらゆっくりと静かにかき混ぜ続け、葛が透き通ってきたら火を弱める
4.3に醤油を加えて、2~3分火にかけたら、最後に生姜汁を加えて完成
5.マグカップなどに移し替えてお召し上がりください

画像2


私が使っている葛粉はこれです👇
かたまりではなく粉なので、分量を量りやすく水に溶かしやすいので、扱いやすくておすすめです。

生姜パウダーはこちらです👇
有機ショウガ100%、USDAオーガニック
たっぷり入っています。

最後に

今回ご紹介したレシピは、いつも通りnoteにまとめて書いて、この放送の概要欄にリンクを貼っていきます。
noteの方でも繋がっていただけただけたら嬉しいです。
良かったらフォローしてね。

サムネイルの写真は、今朝撮ったものです。
お気に入りの黄色のスープマグカップ
ふちのところが少し欠けてしまったんですが、金継ぎして今でも大事に使っています。
金継ぎ初心者ですが、なんとなく調べながらやってみたら、一応できました。

金継ぎ(きんつぎ)とは、割れや欠け、ヒビなどの陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法のことです。




頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。