見出し画像

休職24日目〜希死念慮について〜

大雨が降ったり台風がまた来そうで安定しない天候が続いてますね😖

トップの写真の花は金盞花(キンセンカ/カレンデュラ)という花で、鮮やかでとても綺麗なんですが、花言葉は「絶望、悲観、悲しみ」という意味を持ちます。

希死念慮聞いたことがある方ない方いらっしゃると思います。

『希死念慮とは?』

希死念慮≒自〇念慮
全く同一ではありませんが、ほぼ同一の意味として使われる事が多いです。

希死念慮は思考や観念として急に頭の中に「消えたい」「楽になりたい」と出てきてしまいます。

身内や友人にそんなこと言われたらびっくりしてしまいますよね。
そんなこと考えちゃだめ!と止めたりしてしまいますよね。

でも本人もしたくてその思考をしてるわけでは無いんです。
だから止めようと思っても止めれないんです。
突発的に来るものなのでずっとは続きません。
長さは個人差があると思います。
日に何度もある方、週に数回だけ等。

私も最近では少ないですが、突発的に頭の中をよぎることはあります。

そういうとき、どうしてしまうと思いますか?
希死念慮が強く出る時、軽い時、人それぞれですが
私の場合は、寝る。
〇ぬ事に関する色々を検索に入れて色々見てしまう等がありました。

仕事中にその感情で押しつぶされそうな時もありました。
その時は、一人の空間に行き薬を飲んで何とか落ち着こう落ち着こうと言い聞かせてしのいでました💦

『希死念慮、もし周りで〇にたいと言われた時にして欲しいこと』

いきなりそんなこと言われたらびっくりして焦ったり、引いてしまったり、そんな事だめ!!やめて!!なってしまうと思います。

でも落ち着いて相手の
そっと側にいるだけでいいんです。

特段何かして欲しいというより
“希死念慮、〇にたいと思ってしまう程辛かったんだね”と寄り添ってあげてください。

本人もそう思いたくて思ってるわけではないから。ずっとは続かない、いつの間にかその感情が消えて普通にしてるかもしれません。

希死念慮がない方もそういうのがあるんだ…と分かってもらえるだけで嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?