マガジンのカバー画像

息子の育児記録

47
2歳の息子(第一子)の育児・成長記録
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【成長記録】1歳9ヶ月、ご飯食べない問題。少しずつマシになってきた。

【成長記録】1歳9ヶ月、ご飯食べない問題。少しずつマシになってきた。

息子は、1歳までは何でも食べる子でどちらかというと大食いタイプでした。

しかし、イヤイヤ期になり最近は偏食気味です。
それでも、息子が成長したのか、親が解決法を掴み始めたのか、数ヶ月前よりマシになりました。

今回は、息子の成長を振り返り、最近私が取り組んでいることについて記載します。

1歳3ヶ月、好き嫌いが出始めた好き嫌いはない子でしたが、嫌いなものを出すと「あ”ーー!」と叫ぶようになりまし

もっとみる
【育児記録】1歳9ヶ月、「ねんねのおとも」が増えた。最適解って何だったんだろう?

【育児記録】1歳9ヶ月、「ねんねのおとも」が増えた。最適解って何だったんだろう?

息子は1歳になった時から「ねんねのおとも」として、おくるみを持って寝ています。

ごっこ遊びが増えているなとは思っていましたが、寝る時にぬいぐるみも持っていく!あれもこれも!とどんどん増えています。

可愛いのですが、近くにいないと不安で怒ってきます。

みなさんのお子さんは、ねんねのおとも・お友達、いますか?

今回は、息子のねんねのおとも、成長過程、オススメについて記載します。

ねんねのおと

もっとみる
【成長記録】1歳8ヶ月、初めて自発的に英語を話した!息子と私のゆるおうち英語。

【成長記録】1歳8ヶ月、初めて自発的に英語を話した!息子と私のゆるおうち英語。

息子は、1歳9ヶ月になりました。

2歳頃までは毎月お祝いしたいな!と思っていましたが、完全に忘れたまま数日経っていました。
1歳以降の成長スピードが早くて追いつけません・・・

今回は、最近息子は英語も話すようになったので、英語のおもちゃと言語発達について記載します。

英語のおもちゃ『はじめてのえいかいわえほん』

タッチペンの音声は、基本的にオールイングリッシュ。
「電池がなくなりそうだよ」

もっとみる