見出し画像

【どうぶつの森】#31 手持ちカメラが家具の細部をより愛でる!

どうぶつの森を愛する女こと、ゆうかです。
手持ちカメラによつて、家具をななめ後ろから見ることが可能になります!
ここまで作り込まれているのか…更にどうぶつの森への愛情を深めていきましょう!

1.この看板絶対飛ばないヤツ!

看板パネル部分の中央、木を渡して補強してあります。中央部分が風が吹いたときに、ベコベコしないように工夫してあります。
また足の部分にも、2箇所支えがあります。
看板にまでお金をかけることができる、経営が順調な会社に委託を成功したようですね!

2.イスの配慮も…優しさのかたまり。

イスの裏にある柱の部分をご覧ください…!ケガ防止のために保護カバーが施してあります。
イスに腰掛けた際に、きしむことのないよう鉄製の支えで補強してあります。更に、支えをネジ2本で補う絶対的な強度を誇ります!
この講義室のイス…仕入れ担当者が優秀すぎます

3.お着物〜…え?留め具まで?!

お着物を飾る文化はお金持ちの証となりました。
お着物をかけておくスタンドには、黄金の留め具で、高級さを後押ししています。
皇族が重要な場面で羽織る、お着物ですね…!

4.すなば…あれ?!入口の大きさが?!

すなばの入口と出口で、大きさが違います。
入口は全力をかけて掘り、出口は「ま、いっか」という詰めの甘さがあらわれています。
バケツの中に砂が入ったままです。別の遊びに変わったことを物語っています。
このトンネルを作ったのは、幼稚園児さんですね

5.お馬さん…こだわりがすごい。

バネの部分の終わりまで、わかりますね。さらにお馬さんを支えるバネも厚みがあります。
お馬さんの毛並みは、艷やかで長さも整えられています。鞍の立体感までわかる出来栄えです。
お馬さん遊具を支える鉄板も厚みがありますね。
お友達と皆で乗っても大丈夫な遊具ですね。

まとめ

家具の細かさに目を向けることは、家具配置への楽しさへと繋がります。
てもちカメラに備わるであろう、ナナメ後ろ側を把握することで「差別化」した島づくりをすることができますよ!
「どの家具が、ナナメ後ろが良いか」検証していきたいと思います!
皆様がナナメ後ろから見たい家具は何ですか?

今までの記事こちらからどうぞ!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?